- Home
- IPOおすすめ証券:SBI証券
IPOおすすめ証券:SBI証券
2025/03/13
IPO投資を始めるには、何はともあれ証券会社で口座開設をしなくてはなりません。ここでは、IPOでおすすめのネット証券をランキングで紹介していきます。この機会に、IPOを狙える証券会社をチェックして、積極的に証券会社で口座開設をしてみましょう!
1SBI証券
▌IPOを始めるなら必須の証券会社
口座数1,100万口座を超えるネット証券の最大手。手数料が安いのはもちろん、充実の金融商品、取引ツールの使いやすさなど、名実ともにNO.1のネット証券。IPOの取扱件数もネット証券ではダントツ。IPO投資を始めるなら絶対に外せない証券会社。
おすすめ度 | スコア |
---|---|
13.5 /15点 |
取扱数 | 抽選割合 | 手数料 | 利便性 | サービス |
---|---|---|---|---|
3.0 | 2.0 | 2.5 | 3.0 | 3.0 |
IPOの取扱実績
▌IPO取扱状況(2024年1月~12月計)
取扱件数 | 主幹事 | 幹事 | 委託 | ||||||||
|
|
|
|
※順位は当サイトで紹介している証券会社15社内での順位。
【取扱株式数(割当株式数)】
(実績) | 件数 | 取扱株式数 | ||
---|---|---|---|---|
IPO取扱 合計 | 76 件 | 3,466.0 万株 | ||
主幹事 | 11 件 | 2,453.8 万株 | ||
幹事 | 65 件 | 1,012.3 万株 |
委託取扱 | 0 件 | – 万株 |
---|
※委託取扱では株式割当がないため、個人投資家への配分実績を集計。
▌IPO取扱の推移(件数/株式数)
※2018年はソフトバンク案件(1件:10,953.6万株)を除いて集計。
IPOの配分状況
▌IPO配分状況(2024年1月~12月計)
2024年の取扱株式数:3,466.0 万株
28.7 % | 3.1 % | 27.5 % | 40.7 % |
994.3 万株 | 107.3 万株 | 952.4 万株 | 1,412.0 万株 |
※平等抽選・優遇抽選・裁量の3つが個人投資家向けの配分。
▌IPOの抽選割合(円グラフ内数値は抽選割合)
個人向け | 71.5% |
---|---|
平等抽選 | 35.2% |
優遇抽選 | 2.5% |
裁量 | 33.8% |
その他 | 28.5% |
個人向け | 86.2% |
---|---|
平等抽選 | 44.3% |
優遇抽選 | 2.4% |
裁量 | 39.5% |
その他 | 13.8% |
個人向け | –% |
---|---|
平等抽選 | –% |
優遇抽選 | –% |
裁量 | –% |
その他 | –% |
(2018年以降のIPO取扱時の配分実績より算出)
★主幹事の場合、割当株の3~4割が抽選
★幹事の場合、割当株の4~5割が抽選
証券会社の評価ポイント
ネットバンキングを利用した即時入金のほか、Webによる金融機関からの口座振替(対象金融機関に限る)、窓口・ATMからの銀行振込などが利用可能。ネット即時入金の手数料は無料。
★即時入金に利用できる銀行
株式取引以外にも2,500銘柄を超える投資信託のほか、外国株式、FX、先物・オプション、金・銀・プラチナなど、商品ラインナップはトップクラス。取引ツールも使いやすく、まさに金融サービスの”総合デパート”。
SBI証券の取引でTポイントを貯め、貯めたTポイントを使って投資ができるなど、手軽に投資を始めたい初心者向けのサービスが充実。「2021年 オリコン顧客満足度ランキング ネット証券」で3位を獲得!
★主な金融サービス
国内株式 | 現物取引 信用取引 PTS取引 IPO(新規公開株) 単元未満株 |
---|---|
外国株式 | 米国 中国 韓国 ロシア ベトナム インドネシア シンガポール タイ マレーシア |
投資信託 | 投資信託 積立投信 外貨建てMMF MMF・中期国債ファンド・MRF |
債券 | 円貨建債券 外貨建債券 |
その他 | FX(外国為替保証金取引) 先物・オプション取引 CFD(くりっく株365) eワラント 金・銀・プラチナ |
関連サービス | iDeCo(確定拠出年金) 銀行 保険 |
商品・サービスの最新情報は、会社HPにて確認してください。