IPO初値予想:ホームポジション(2999)【6/14更新】

 ホームポジション(2999)の東証スタンダードへの新規上場が承認されました。ここでは、ホームポジションのIPOに関する基本情報から投資分析AIによる初値予測など、詳細なデータをどこよりも早く公開します!!

1企業の基本情報

企業概要 

会社名ホームポジション(2999)
所在地静岡県静岡市清水区吉川260番地
従業員数90人
事業概要戸建分譲事業
事業メモ
 静岡県を中心とする東海エリア及び関東エリアに置く全8営業拠点にて戸建分譲事業を展開。分譲戸建住宅の用地取得からプランニング・デザインといった商品企画を自社で手掛ける。近年の住宅選びにおけるデザイン性重視の傾向を受け、デザイン戦略室を新設し経験豊富なデザイナーを配置するなど、デザイン性の高い分譲戸建住宅で差別化を図る。

財務データ 

▌主要な経営指標等の推移

決算期2017/82018/82019/82020/82021/8
売上高8,0878,92311,6609,98513,425
経常益723228313△197658
最終益491166209△168419
純資産2,4972,6632,8722,7053,124
総資産7,4729,0167,1459,15312,019

※単位は百万円、単体決算

▌セグメント別の売上内訳(2021.8)

▌BPS(1株純資産) / EPS(1株利益)の推移

※過去に株式分割や併合が行われている場合には遡及し算定

株主の状況 

株主名持株比率ロックアップ
伴野 博之(社長)75.46%180日
伴野アセットマネジメント㈱9.78%180日
ホームポジション従業員持株会4.58%180日
海野 純子2.35%180日
祐成 太郎2.35%180日
青木 潤2.35%継続保有
小島 鉄也2.35%継続保有
菊地 隆夫0.78%継続保有
上記以外 

(LPS:投資事業有限責任組合)

▌現在の株式総数と株主構成

株式総数:5,110 千株(2022年5月20日現在)

?

95.44.6
4,876 千株– 千株234 千株– 千株

※新株予約権による潜在株式(520千株)を含む。

2IPOの基本情報

スケジュール 

上場承認日5月20日(金)
抽選申込期間6月7日(火)~6月13日(月)
当選発表日6月14日(火)
購入申込期間6月15日(水)~6月20日(月)
上場日6月23日(木)

※証券会社によってスケジュールが異なることがあります。

SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
52953053161626364
6566676869610611
612613614615616617618
619620621622623624625
6266276286296307172

( 抽選申込 当選発表 購入申込 上場日 )

公開株数 

公募株1,100,000 株
内訳(新規発行)1,100,000 株
(自己株式)0 株
売出株1,200,000 株
内訳(買取引受)900,000 株
(OA)300,000 株
公開株数2,300,000 株

※OA:オーバーアロットメントによる売出し。

(IPO指標)

時価総額資金調達額オファリングレシオ公募比率
28.5 億円5.5 億円35.155

※時価総額と資金調達額は「想定価格」より算出。

▌上場後の株式総数と株主構成

???

64.03.832.2

※新株予約権による潜在株式(520千株)を含む。

幹事証券と抽選本数 

▌幹事証券の引受株式数

証券会社割当率割当株数
いちよし証券(主幹事)78.26%1,800,000株
静銀ティーエム証券4.35%100,000株
極東証券2.61%60,000株
東洋証券2.61%60,000株
マネックス証券2.61%60,000株
水戸証券2.61%60,000株
あかつき証券1.74%40,000株
岩井コスモ証券1.74%40,000株
SBI証券1.74%40,000株
楽天証券1.74%40,000株
合計100%2,300,000株

▌IPOの抽選割合と当選本数(予測)

100%
個人600本
抽選600
裁量
10%
個人400本
抽選40
裁量360
40%
個人320本
抽選160
裁量160
100%
個人400本
抽選400
裁量

※抽選割合は過去の配分実績を元に独自に算出。1単元=1本。

star_half
Rating
IPOの分析と評価
期待度評価点
8.0 /15点

※IPO参加目安:4以上「積極参加2~3「参加1「不参加

▌在宅勤務の増加が追い風に
 戸建分譲事業に特段の新規性はなく、注目度は低い。前期(21.8)は、在宅勤務等の急速な拡大による分譲戸建住宅需要の高まりを追い風に、新築着工棟数が過去最高の480棟に達するなど好調で、売上は前期比で34.4%増、当期利益は前期の赤字から6.5億円に急回復。今期(22.8)も、堅調な分譲戸建住宅需要を背景に引渡棟数が手堅く推移し、2Q累計は順調に推移。

▌価格は割安水準
 市場への供給額は11億円の中小型案件で、株主は安定株主が占めており、需給面は良好。想定価格は低めに設定されており、PER6.8倍はかなりの割安水準のため、買いに向かいやすい。

供給額成長率 %ROE %PERPBR
11.534.513.46.80.8

※想定価格を基準に計算。成長率は「売上高」の前年比。

aaa

初値予想と結果 

初値予想
(公開価格比)
500円(6/14更新)
+50円 / +11.1%
想定価格500円
仮条件450円 ~ 500円
公開価格450円
初値
(公開価格比)
465円
+15円 / +3.3%

▌AIの予測値(6/14更新)

smart_toy473円AI予測の詳細

▌初値騰落率の目安

+11.1+5.1+59.1+76.9
(公開価格比)(公開価格比)不動産中小型


過去のIPO実績 

▌類似案件のIPO実績

銘柄名騰落率 %供給額成長率 %ROE %
ストレージ王+14.5%6.4-15.7%-13.1%
長栄-8.0%23.5-3.1%15.7%
アールプランナー+126.2%9.615.3%22.3%

▌不動産業のIPO実績
(不動産の販売・仲介・賃貸管理事業など)

不動産勝率平均騰落率
67
(2007年以降)
73.1
(49件 / 67件)
+59.1
(Q2:+27.5 %)

(2022/6/14 現在)

不動産業の直近IPO

コード/銘柄上場日初値騰落率
2997 ストレージ王2022/4/27+14.5
2993 長栄2021/12/24-8.0
2991 ランドネット2021/7/21+38.9
2983 アールプランナー2021/2/10+126.2
2987 タスキ2020/10/2+655.2

不動産のIPO騰落率分布


▌中小型のIPO実績
(中小型:供給額10~20億円未満のIPO)

中小型勝率平均騰落率
163
(2016年以降)
91.4
(149件 / 163件)
+76.9
(Q2:+61.4 %)

(2022/6/14 現在)

中小型の直近IPO

コード/銘柄上場日初値騰落率
5032 ANYCOLOR2022/6/8+214.4
2998 クリアル2022/4/28+72.0
5031 モイ2022/4/27+91.9
9220 エフビー介護2022/4/7+11.5
9219 ギックス2022/3/30+2.8

中小型のIPO騰落率分布


アーカイブ
ページ上部へ戻る