IPO情報:NexTone(7094)

会社データ

会社名NexTone(7094)
所在地東京都渋谷区広尾 1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー20F
従業員数62人
事業概要音楽著作物の利用の許諾、使用料の徴収・分配う著作権等管理事業のほか、デジタルコンテンツの販売やキャスティング・コンサルティング事業などを行う。
会社URL

[browser-shot url=”https://www.nex-tone.co.jp/” width=”150″ height=”100″]
https://www.nex-tone.co.jp/

IPO評価&結果

分析と評価(期待度/参加スタンス)

期待度
(総合評価)
時価総額57.9億円
(発行済株式数×想定価格)
供給規模
(O.A含む)
20.0億円
(供給株式数×想定価格)
売上高成長率
(対前期比)
38.9%
((直近-前期)/前期))
ROE9.6%
(純利益/純資産)
PER44.7倍
(想定価格/1株利益)
PBR2.9倍
(想定価格/1株純資産)

※1株利益および1株純資産の算出にあたっては、新規発行株数及びIPOによる調達資金を踏まえ計算しています。

去のIPO類似案件の結果

(数値は上場当時のものを掲載、算出式は上記と同様。)

銘柄名上場日初値騰落率供給規模売上高成長率ROEPER
※過去に類似案件なし
 
評価ポイント!!

・アーティストなどの著作権管理事業に特段の新規性はなく、注目度はさほど高くない

・募集株数は中程度の中型案件で、需給面は緩め

・売上と利益ともに順調に伸びているものの、事業内容から今後の大きな成長は見込みづらい

・ロックアップが厳しめに設定されていることはプラス材料だが、売出割合が多いのはマイナス材料

 IPO参加スタンス ⇒ 参加!

初値予想と結果

初値予想2,400円~2,800円
【参考】AIによる初値予測3,242円
初値売却の損益予想(騰落率)+92,000円 (+48.9%)
計算式:(2,800円 – 1,880円)× 100株
公募価格(想定価格・仮条件)
1,700円(想定:1,880円 仮条件:1,500円~1,700円)
初値(3/30)1,660円 公募比-40円(騰落率:-2.4%

※「期待度」とIPO参加スタンス(「初株.com」において独自に設定しているものです。)

期待度(総合評価)騰落率の目安IPO参加スタンス
+150%超積極参加!!
(大幅な利益が見込めるので忘れずに参加)
+100%~+150%
+50%~+100%参加!
(公募割れリスクは小さく、利益が見込めるので参加)
+10%~+50%
~+10%未満見送り(公募割れリスクがあるため見送り)

IPOスケジュール

ブックビル(抽選申込)期間2020/3/12(木) ~ 2020/3/18(水)
当選発表日2020/3/19(木)
購入申込(意思表示)期限2020/3/25(水)
上場日2020/3/30(月)

※証券会社やネット又は窓口での取扱いによってスケジュールは異なることがありますので、HP等で必ずご確認ください。当サイトでは、SBI証券やSMBC日興証券などのネット取扱いのスケジュールを掲載しています。

幹事証券の割当株数

公募株数・売出株数公募:375,000株 売出:550,700株
オーバーアロットメントによる売出:138,800株
SMBC日興証券(主幹事)1,027,700株 (割当率:96.54%)
岡三証券9,200株 (割当率:0.86%)
東海東京証券9,200株 (割当率:0.86%)
SBI9,200株 (割当率:0.86%)
マネックス証券9,200株 (割当率:0.86%)

上位株主の持株比率及びロックアップ

エイベックス・ミュージック・パブリッシング(株)26.48% ⇒180日間
(株)フェイス10.05% ⇒180日間
(株)アミューズ10.05% ⇒180日間
(株)JRCホールディングス8.63% ⇒180日間
三野 明洋8.25% ⇒180日間
(株)ソニー・ミュージックエンタテインメント4.42% ⇒180日間
(株)創通3.95% ⇒180日間
(株)博報堂DYメディアパートナーズ3.35% ⇒180日間
(株)コーエーテクモゲームス3.01% ⇒180日間
(株)インターネットイニシアティブ2.34%

 

直近の企業業績

単位:百万円2015/32016/32017/32018/32019/3
売上高1,0351,1731,6042,3323,240
経常利益614736103186
当期純利益17△1534261130
純資産額3426397931,2091,334
総資産額6041,2801,5982,6463,136

※2018年3月期以降は連結決算。

アーカイブ
ページ上部へ戻る