IPO情報:テクノフレックス(3449)

会社データ

会社名テクノフレックス(3449)
所在地東京都台東区蔵前1-5-1
従業員数872人
事業概要主に金属製管継手および周辺部材の製造・販売のほか、配管工事と介護事業などを行う。
会社URL

[browser-shot url=”https://www.technoflex.co.jp/” width=”150″ height=”100″]
https://www.technoflex.co.jp/

IPO評価&結果

分析と評価(期待度/参加スタンス)

期待度
(総合評価)
時価総額185.8億円
(発行済株式数×想定価格)
供給規模
(O.A含む)
23.5億円
(供給株式数×想定価格)
売上高成長率
(対前期比)
6.2%
((直近-前期)/前期))
ROE7.7%
(純利益/純資産)
PER13.9倍
(想定価格/1株利益)
PBR1.1倍
(想定価格/1株純資産)

※1株利益および1株純資産の算出にあたっては、新規発行株数及びIPOによる調達資金を踏まえ計算しています。

去のIPO類似案件の結果

(数値は上場当時のものを掲載、算出式は上記と同様。)

銘柄名上場日初値騰落率供給規模売上高成長率ROEPER
信和2018/3/20-3.8%190.3億円0.5%16.0%11.3倍
ジェイテックCP2018/2/28+331.1%25.0億円34.3%22.2%93.9倍
RSTechnologies2015/3/24-23.6%34.8億円142.5%41.6%29.0倍
 
評価ポイント!!

・金属関連製品の製造販売に新規性はなく、東証2部に上場という点でも注目はされにくい

・募集株数は中程度の中型案件で、需給面はやや緩めではあるが低めの価格設定はプラス材料

・ここ数年売上は微増で、事業内容を踏まえると大きな成長は難しい

・募集における売出の割合が多く、既存株主にも多くのVCが入っているので初値上昇の期待は薄い

 IPO参加スタンス ⇒ 見送り

初値予想と結果

初値予想850円~950円
初値売却の損益予想(騰落率)+8,000円 (+9.2%)
計算式:(950円 – 870円)× 100株
公募価格(想定価格・仮条件)
900円(想定:870円 仮条件:870円~900円)
初値(12/10)1,062円 公募比:+162円(騰落率:+18.0%

※「期待度」とIPO参加スタンス(「初株.com」において独自に設定しているものです。)

期待度(総合評価)騰落率の目安IPO参加スタンス
+150%超積極参加!!
(大幅な利益が見込めるので忘れずに参加)
+100%~+150%
+50%~+100%参加!
(公募割れリスクは小さく、利益が見込めるので参加)
+10%~+50%
~+10%未満見送り(公募割れリスクがあるため見送り)

IPOスケジュール

ブックビル(抽選申込)期間2019/11/25(月) ~ 2019/11/29(金)
当選発表日2019/12/2(月)
購入申込(意思表示)期限2019/12/5(木)
上場日2019/12/10(火)

※証券会社やネット又は窓口での取扱いによってスケジュールは異なることがありますので、HP等で必ずご確認ください。当サイトでは、SBI証券やSMBC日興証券などのネット取扱いのスケジュールを掲載しています。

幹事証券の割当株数

公募株数・売出株数公募:200,000株 売出:2,150,000株
オーバーアロットメントによる売出:350,000株
大和証券(主幹事)2,277,000株 (割当率:84.33%)
野村證券282,000株 (割当率:10.44%)
三菱UFJモルガン・スタンレー証券47,000株 (割当率:1.74%)
みずほ証券47,000株 (割当率:1.74%)
SMBC日興証券47,000株 (割当率:1.74%)

既存の上位株主及びロックアップ

(株)ティーエムアセット10,726,200株(59.02%)⇒ ロックアップ180日
前島 崇志1,596,600株(8.79%)⇒ ロックアップ180日
みずほ成長支援投資事業有限責任組合700,000株(3.85%)
東京中小企業投資育成(株)600,000株(3.30%)
SMBCベンチャーキャピタル1号投資事業有限責任組合400,000株(2.20%)
DBJキャピタル投資事業有限責任組合400,000株(2.20%)
(株)ドリームインキュベータ400,000株(2.20%)
テクノフレックスグループ従業員持株会343,000株(1.89%)
前島 岳304,000株(1.67%)⇒ ロックアップ180日
加藤 伸哉124,000株(0.68%)⇒ ロックアップ90日or1.5倍

 

直近の企業業績

単位:百万円2014/122015/122016/122017/122018/12
売上高9,2279,1159,36618,69219,859
経常利益1,2478001,0172,4942,722
当期純利益7835251,0431,7871,334
純資産額11,50911,60912,14216,71417,334
総資産額19,29120,39220,45328,06528,862

※2017/12月期以降は連結決算。

アーカイブ
ページ上部へ戻る