IPO初値予想:ASNOVA(9223)【4/13更新】

 ASNOVA(9223)の名証ネクストへの新規上場が承認されました。ここでは、ASNOVAのIPOに関する基本情報から投資分析AIによる初値予測など、詳細なデータをどこよりも早く公開します!!

1企業の基本情報

企業概要 

会社名ASNOVA(9223)
所在地愛知県名古屋市中村区平池町四丁目60番地の12グローバルゲート26階
従業員数108人
事業概要クサビ緊結式足場の仮設資材レンタル・販売及び足場架払工事

【企業サイト】

https://www.asnova.co.jp/

事業メモ
 クサビ緊結式足場(クサビ式足場)を主要とした「仮設機材レンタル」、新品の仮設機材を販売する「仮設機材販売」、足場架払工事の「その他」の3つのサービスを、全国の機材センターを通じて、工事業者による『仮設機材をレンタル・購入したい』というニーズにワンストップで提供。

財務データ 

業績の推移
(百万円)2017/32018/32019/32020/32021/3
売上高1,7561,9112,1332,7242,242
経常利益2668618428312
当期利益1761526226616
純資産額1,6851,8431,9142,1802,196

※単体決算。

 

株主の状況 

株主名持株比率ロックアップ
一般社団法人 ニチレン52.48%180日間
上田桂司 (社長)46.51%180日間
ASNOVA従業員持株会0.94% 
森下哲0.07%180日間

2IPOの基本情報

スケジュール 

上場承認日3月18日(金)
抽選申込期間4月6日(水)~4月12日(火)
当選発表日4月13日(水)
購入申込期間4月14日(木)~4月19日(火)
上場日4月21日(木)

※証券会社によってスケジュールが異なることがあります。

SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
3273283293303314142
43444546474849
410411412413414415416
417418419420421422423
424425426427428429430

( 抽選申込 当選発表 購入申込 上場日 )

公開株数 

公募株177,000 株
 (新規発行)177,000 株
(自己株式)0 株
売出株78,300 株
 (買取引受)45,000 株
(OA)33,300 株
公開株数255,300 株

※OA:オーバーアロットメントによる売出し。

(IPO指標)

時価総額資金調達額オファリングレシオ公募比率
23.6 億円2.7 億円14.479.7

※時価総額と資金調達額は「想定価格」より算出。

▌上場後の株式総数と株主構成

???

38.347.314.4

※新株予約権による潜在株式数(2千株)を含む。

幹事証券と抽選本数 

▌幹事証券の引受株式数

証券会社割当率割当株数
東海東京証券(主幹事)92.64%278,200株
SMBC日興証券2.23%6,700株
SBI証券1.47%4,400株
丸三証券0.73%2,200株
マネックス証券0.73%2,200株
松井証券0.73%2,200株
水戸証券0.73%2,200株
岡三証券0.73%2,200株
合計100%300,300株

委託販売による取扱株数(予想)

証券会社委託元取扱株数
岡三オンライン岡三200株

※取扱株数は過去の実績を元に独自に算出。

▌IPOの抽選割合と当選本数(予測)

9%
個人54本
抽選6
裁量48
43%
個人37本
抽選19
裁量18
100%
個人22本
抽選22
裁量
100%
個人22本
抽選22
裁量
100%
個人2本
抽選2
裁量

※抽選割合は過去の配分実績を元に独自に算出。1単元=1本。


Rating
IPOの分析と評価
期待度評価点
7.0 /15点

※IPO参加目安:4以上「積極参加2~3「参加1「不参加

▌業績は回復傾向
 建設現場で使われる仮設資材のレンタル事業に特段の新規性はなく、注目度は低い。前期(21.3)は新型コロナの影響による工事の延期や中止によりレンタル売上が低迷し、前期比で売上は17.7%減、当期利益は94%減と大幅な落ち込み。今期(22.3)は中断や着工の延期がされていた工事に緩やかな回復基調がみられ、増収・増益を見込む。

▌需給に不安はない
 市場への供給額は5億円未満の超小型案件で、株主には安定株主しかおらず、需給に不安はない。上場市場が名古屋証券取引所とマイナーな市場のため、初値の上昇は期待できない。

供給額成長率 %ROE %PERPBR
3.9-17.70.7148.51.0

※想定価格を基準に計算。成長率は「売上高」の前年比。

aaa

初値予想と結果 

初値予想
(公開価格比)
1,700円(4/13更新)
+70円 / +4.3%
想定価格1,530円
仮条件1,430円 ~ 1,630円
公開価格1,630円
初値
(公開価格比)
1,499円
-131円 / -8.0%

▌AIの予測値(4/13更新)

 3,370円AI予測の詳細

▌初値騰落率の目安

+4.3+106.7+45.5+213.5
(公開価格比)(公開価格比)サービス業超小型


過去のIPO実績 

▌類似案件のIPO実績

銘柄名騰落率 %供給額成長率 %ROE %
コーユーレンティ+32.8%21.717.8%15.9%
ユーピーアール+21.2%16.611.3%13.8%

▌サービス業(その他)のIPO実績
(サービス業のうち他に分類されない企業など)

サービス業勝率平均騰落率
131
(2007年以降)
77.9
(102件 / 131件)
+45.5
(Q2:+28.1 %)

(2022/4/13 現在)

サービス業(その他)の直近IPO

コード/銘柄上場日初値騰落率
9218 メンタルヘルスT2022/3/28+39.7
9216 ビーウィズ2022/3/2-5.7
9259 タカヨシ2021/12/24+9.0
9212 Green Earth2021/12/24±0.0
9257 YCP2021/12/21-7.2

サービス業のIPO騰落率分布


▌超小型のIPO実績
(超小型:供給額5億円未満のIPO)

超小型勝率平均騰落率
70
(2016年以降)
98.6
(69件 / 70件)
+213.5
(Q2:+180.9 %)

(2022/4/13 現在)

超小型の直近IPO

コード/銘柄上場日初値騰落率
7138 TORICO2022/3/23+47.6
9215 CaSy2022/2/22+48.2
9211 エフ・コード2021/12/24+197.0
9254 ラバブルMG2021/12/21+284.5
4412 Sアーツ2021/11/24+165.8

超小型のIPO騰落率分布


アーカイブ
ページ上部へ戻る