IPO初値予想:AVILEN(5591)【9/19更新】
- 2023/9/19
- IPO企業一覧
AVILEN[アヴィレン](5591)の東証グロースへの新規上場が承認されました。ここでは、AVILEN[アヴィレン]のIPOに関する基本情報から投資分析、AIによる初値予測など、詳細なデータをどこよりも早く公開します!!
1企業の基本情報
企業概要
| 会社名 | AVILEN(5591) |
|---|---|
| 所在地 | 東京都中央区日本橋馬喰町二丁目3-3秋葉原ファースト |
| 従業員数 | 50人 |
| 業種 | 情報・通信業 |
| 事業概要 | AIソフトウエアおよびビルドアップパッケージの提供をはじめとするAIソリューション事業 |
【企業サイト】
https://corp.avilen.co.jp/

沿革

代表取締役 高橋 光太郎
当社は、2018年の創業以来、上場企業を中心とした累計530社以上の企業に対し、AIソフトウエアを用いたサービス、プロダクトの開発、DXやAIを推進するための組織開発や人材育成にかかわるサービス等のAIソリューションを提供してきました。
財務データ
▌主要な経営指標等の推移
| 決算期 | -/- | 2019/7 | 2020/7 | 2021/12 | 2022/12 |
|---|---|---|---|---|---|
| 売上高 | ? | 53 | 248 | 478 | 732 |
| 経常益 | ? | 14 | 110 | 84 | 111 |
| 最終益 | ? | 10 | 70 | 59 | 79 |
| 純資産 | ? | 13 | 83 | 124 | 204 |
| 総資産 | ? | 26 | 134 | 367 | 416 |
▌セグメントの売上内訳(2022.12)
▌BPS(1株純資産) / EPS(1株利益)の推移
株主の状況
| 株主名 | 持株比率 | ロックアップ |
|---|---|---|
| ジャフコSV6LPS | 29.95% | 90日/1.5倍 |
| 日本郵政キャピタル㈱ | 20.95% | 180日 |
| ㈱大塚商会 | 18.10% | 180日 |
| ジャフコSV6-SLPS | 7.49% | 90日/1.5倍 |
| 崔 一鳴 | 6.43% | 90日/2.5倍 |
| 大川 遥平 | 4.24% | 180日 |
| 高橋 光太郎(社長) | 3.90% | 180日 |
| 吉田 拓真 | 1.71% | 90日/2.5倍 |
| ㈱エアトリ | 1.43% | 90日/1.5倍 |
| 高橋 香輝 | 1.29% | 90日/2.5倍 |
| 上記以外 | 4.51% |
▌現在の株式総数と株主構成
株式総数:6,299.7 千株(2023年8月22日現在)
| 8.5 % | 21.0 % | 32.2 % | 38.4 % |
| 535.2 千株 | 1,320 千株 | 2,026.4 千株 | 2,418.2 千株 |
2IPOの基本情報
スケジュール
| 上場承認日 | 8月22日(火) |
|---|---|
| 抽選申込期間 | 9月11日(月)~9月15日(金) |
| 当選発表日 | 9月19日(火) |
| 購入申込期間 | 9月20日(水)~9月25日(月) |
| 上場日 | 9月27日(水) |
| SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 |
| 910 | 911 | 912 | 913 | 914 | 915 | 916 |
| 917 | 918 | 919 | 920 | 921 | 922 | 923 |
| 924 | 925 | 926 | 927 | 928 | 929 | 930 |
| 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 |
( 抽選申込 当選発表 購入申込 上場日 )
公開株数
| 公募株 ?資金調達などを目的に企業が新たに投資家を募集する株式。 | 50,000 株 | |
|---|---|---|
| 内訳 | (新規発行) ?公募株のうち、上場により新たに発行する株式。 | 50,000 株 |
| (自己株式) ?公募株のうち、自社で保有する自社株式。 | 0 株 | |
| 売出株 ?既存株主が売り出す株式。 | 1,602,400 株 | |
| 内訳 | (買取引受) ?売出株のうち、証券会社が株主から買い取って投資家に販売する分。 | 1,386,900 株 |
| (OA) ?売出株のうち、公募・売出しの数量を超える需要があった場合、証券会社が対象企業の大株主等から一時的に株券を借りて、公募・売出しと同一条件で追加的に投資家に販売する分。公募・売出し数量の15%が上限。 | 215,500 株 | |
| 公開株 ?新たに証券取引所に上場される企業の株式。OA分の株式を含む上場される株式の上限。 | 1,652,400 株 | |
(IPO指標)
| 時価総額 ?上場時の想定時価総額。上場時の発行済み株式数と想定価格から算出。 | 資金調達 ?IPOにより企業が新たに調達する資金額。公募株数と想定価格から算出。資金調達額が大きいほど事業拡大にプラスに働くため、IPOの評価は高くなる。 | OR ?オファリング・レシオ(OR)。発行済み株式数のどの程度を株式市場に放出するかを示す指標。一般的にORが低いほど株式の「レア度」が高まり、初値が高くなりやすい。20~30%が平均値。 | 公募比率 ?公募・売出し総株数に占める公募株の割合(OR分除く)。公募比率が高いほどIPOが事業拡大にプラスに働くため、IPOの評価は高くなる。 |
|---|---|---|---|
| 121 億円 | 1 億円 | 23.8 % | 3.5 % |
▌上場後の株式総数と株主構成
| 8.4 % | 20.8 % | 31.9 % | 16.2 % | 22.6 % |
幹事証券と抽選本数
▌幹事証券の引受株式数
| 証券会社 | 割当率 | 割当株数 |
|---|---|---|
| 大和証券(主幹事) | 92.21% | 1,523,700株 |
| SMBC日興証券 | 0.87% | 14,300株 |
| 楽天証券 | 0.87% | 14,300株 |
| SBI証券 | 0.87% | 14,300株 |
| マネックス証券 | 0.87% | 14,300株 |
| 極東証券 | 0.87% | 14,300株 |
| 岡三証券 | 0.87% | 14,300株 |
| 岩井コスモ証券 | 0.87% | 14,300株 |
| 丸三証券 | 0.87% | 14,300株 |
| 松井証券 | 0.87% | 14,300株 |
| 合計 | 100% | 1,652,400株 |
★ 委託販売による取扱株数(予想)
| 証券会社 | 委託元 | 取扱株数 |
|---|---|---|
| CONNECT | 大和 | 15,300株 |
| 岡三オンライン | 岡三 | 800株 |
▌IPOの抽選割合と当選本数(予測)
| 個人 | 9,142本 |
|---|---|
| 抽選 | 1,006本 |
| 裁量 | 8,136本 |
| 個人 | 122本 |
|---|---|
| 抽選 | 13本 |
| 裁量 | 109本 |
| 個人 | 143本 |
|---|---|
| 抽選 | 143本 |
| 裁量 | –本 |
| 個人 | 114本 |
|---|---|
| 抽選 | 57本 |
| 裁量 | 57本 |
| 個人 | 143本 |
|---|---|
| 抽選 | 143本 |
| 裁量 | –本 |
| 個人 | 114本 |
|---|---|
| 抽選 | 11本 |
| 裁量 | 103本 |
| 個人 | 143本 |
|---|---|
| 抽選 | 14本 |
| 裁量 | 129本 |
| 個人 | 143本 |
|---|---|
| 抽選 | 143本 |
| 裁量 | –本 |
| 個人 | 153本 |
|---|---|
| 抽選 | 153本 |
| 裁量 | –本 |
| 個人 | 8本 |
|---|---|
| 抽選 | 8本 |
| 裁量 | –本 |
RatingIPOの評価と初値予想
| 期待度 | 評価点 |
|---|---|
| 8.0 /15点 |
▌注目度・業績評価
AI関連のIPOは人気化しやすく、注目度は高い。前期(22.12)はAIソフトウエアユニットへの循環によるLTVの拡大や『AI Seed』の外販開始等により、前期比で売上は53.3%増、最終益は34.5%増の79百万円を達成。今期(23.12)も『ChatMee』の提供開始等もあり、2Q累計は売上・利益ともに前期をやや上回る水準で推移。
▌需給・価格評価
市場への供給額は33億円の中型案件で、株主にVCが入っているもののロックアップは入っており、需給に大きな不安はない。公募比率が低いのがややマイナス材料。
《IPOの評価指標》
| 供給額 ?投資家がIPOで吸収する金額。公開株数(公募+売出)と想定価格から算出。小さいほど初値は上昇しやすい。 | 成長率 ? | ROE ? | PER ? | PBR ? |
|---|---|---|---|---|
| 33.0 億円 | 53.1 % | 38.7 % | 152.7 倍 | 42.3 倍 |
| 情報・通信 | 6.1 % | 10.7 % | 107.2 倍 | 4.8 倍 |
|---|
初値予想と結果
| 初値予想 (公開価格比) | 3,300円(9/19予想) (+1,180円 / +55.7%) |
|---|---|
| 想定価格 ?正式には想定発行価格。企業の成長戦略や業績、類似企業の株価などを参考に、発行企業と主幹事証券によって設定される。公開価格を決定していくプロセスの目安となる。 | 2,000円 |
| 仮条件 ?公開価格がブックビルディング方式で決められる際、引受証券会社があらかじめ提示する価格帯。機関投資家や他の幹事証券会社等のヒアリング結果を勘案し、主幹事証券と発行企業によって決定される。 | 2,000円 ~ 2,120円 |
| 公開価格 ?株式を新規に公開した際の公募・売り出し価格。 | 2,120円 |
| 初値 ?証券取引所に上場後、最初に取引が成立した値段。 (公開価格比) | 2,482円 (+362円 / +17.1%) |
過去のIPO実績
▌類似案件のIPO実績
| 銘柄名 | 騰落率 % | 供給額 億 | 成長率 % | ROE % |
|---|---|---|---|---|
| LaboroAI | +106.0% | 25.1 | 11.6% | -3.4% |
| グリッド | +199.1% | 23.6 | 28.7% | 9.8% |
| ジーデ・アド | +136.8% | 19.2 | 1.4% | 23.6% |
| ARアドバンスト | +213.5% | 9.1 | 15.4% | 24.7% |
| ABEJA | +221.3% | 20.0 | 57.1% | -10.9% |
▌AI(人工知能)関連のIPO実績
(AI技術をベースにしたサービスの提供)
| AI | 勝率 | 平均騰落率 | |||
|
|
|
(2023/9/15 現在)
AI(人工知能)関連の直近IPO
| コード/銘柄 | 上場日 | 初値騰落率 |
|---|---|---|
| 5586 LaboroAI | 2023/7/31 | +106.0 % |
| 5582 グリッド | 2023/7/7 | +199.1 % |
| 5885 ジーデ・アド | 2023/6/30 | +136.8 % |
| 5578 ARアドバンスト | 2023/6/23 | +213.5 % |
| 5574 ABEJA | 2023/6/13 | +221.3 % |
AIのIPO騰落率分布
▌中型のIPO実績
(中型:供給額20~50億円未満のIPO)
| 中型 | 勝率 | 平均騰落率 | |||
|
|
|
(2023/9/15 現在)
中型の直近IPO
| コード/銘柄 | 上場日 | 初値騰落率 |
|---|---|---|
| 5586 LaboroAI | 2023/7/31 | +106.0 % |
| 9165 クオルテック | 2023/7/28 | -8.0 % |
| 5585 エコナビスタ | 2023/7/26 | +153.8 % |
| 5582 グリッド | 2023/7/7 | +199.1 % |
| 4893 ノイルイミューン | 2023/6/28 | -6.1 % |
中型のIPO騰落率分布