IPO初値予想:BeeX(4270)【2/16更新】
- 2022/2/16
- IPO企業一覧
BeeX(4270)のマザーズへの新規上場が承認されました。ここでは、BeeXのIPOに関する基本情報から投資分析、AIによる初値予測など、詳細なデータをどこよりも早く公開します!!
1企業の基本情報
企業概要
会社名 | BeeX(4270) |
---|---|
所在地 | 東京都中央区銀座7-14-13 日土地銀座ビル10F |
従業員数 | 120人 |
事業概要 | 企業の基幹システムの基盤環境をオンプレミスからクラウドへ移行するサービス、クラウドアプリケーション開発、クラウド環境移行後の保守・運用サービス |
【企業サイト】
https://www.beex-inc.com/

財務データ
業績の推移
(百万円) | 2017/2 | 2018/2 | 2019/2 | 2020/2 | 2021/2 |
---|---|---|---|---|---|
売上高 | 352 | 568 | 1,084 | 2,842 | 4,060 |
経常利益 | 30 | 53 | 80 | 130 | 330 |
当期利益 | 19 | 36 | 57 | 88 | 246 |
純資産額 | 169 | 245 | 332 | 483 | 729 |
※単体決算。
株主の状況
株主名 | 持株比率 | ロックアップ |
---|---|---|
(株)テラスカイ | 66.21% | 180日間 |
広木 太(社長) | 15.88% | 180日間 |
(株)サーバーワークス | 3.15% | 180日間 |
(株)エヌ・ティ・ティ・データ | 1.57% | 180日間 |
TIS(株) | 1.56% | 180日間 |
星野 孝平 | 1.47% | 180日間 |
田代 裕樹 | 1.44% | 180日間 |
竹林 聡 | 1.31% | 継続保有 |
鮎澤 達仁 | 0.47% | 180日間 |
杉山 裕二 | 0.46% | 180日間 |
2IPOの基本情報
スケジュール
上場承認日 | 1月20日(木) |
---|---|
抽選申込期間 | 2月7日(月)~2月14日(月) |
当選発表日 | 2月15日(火) |
購入申込期間 | 2月16日(水)~2月21日(月) |
上場日 | 2月24日(木) |
※証券会社によってスケジュールが異なることがあります。
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
130 | 131 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 210 | 211 | 212 |
213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 |
220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 |
227 | 228 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 |
( 抽選申込 当選発表 購入申込 上場日 )
公開株数
公募株 | 240,000 株 | |
---|---|---|
(新規発行) | 240,000 株 | |
(自己株式) | 0 株 | |
売出株 | 122,200 株 | |
(買取引受) | 75,000 株 | |
(OA) | 47,200 株 | |
公開株数 | 362,200 株 |
※OA:オーバーアロットメントによる売出し。
(IPO指標)
時価総額 | 資金調達額 | オファリングレシオ | 公募比率 |
---|---|---|---|
36.8 億円 | 4.1 億円 | 14.5 % | 76.2 % |
※時価総額と資金調達額は「想定価格」により算出。
▌上場後の株式総数と株主構成
13.9 % | 59.9 % | 13.7 % | – % | 12.5 % |
※新株予約権による潜在株式数(353千株)を含む。
幹事証券
証券会社 | 割当率 | 割当株数 |
---|---|---|
大和証券(主幹事) | 93.98% | 340,400株 |
アイザワ証券 | 1.46% | 5,300株 |
岡三証券 | 1.46% | 5,300株 |
東洋証券 | 1.46% | 5,300株 |
SBI証券 | 0.86% | 3,100株 |
楽天証券 | 0.77% | 2,800株 |
RatingIPOの分析と評価
期待度 | 評価点 |
---|---|
9.5 /15点 |
※IPO参加目安:★4以上「積極参加」 ★2~3「参加」 ★1「不参加」
▌業績は順調に拡大
システム開発関連のIPOは比較的人気が集まりやすく、注目度はまずまず。前期(21.2)は、大規模案件に加えてプロジェクト数が順調に積み上がり、売上は前期比61.3%増、当期利益は同179.2%増を達成。今期(22.2)も既存顧客の追加案件の受注などで売上は順調も、減価償却費や広告宣伝費がかさみ利益は減少傾向。
▌価格は割安水準
市場への供給額は10億円未満の小型案件で、株主にVCも入っておらずロックアップも厳しめなので、初値上昇に期待。想定価格でPER14.9倍は比較的割安な水準のため、買いに安心感。
供給額 億 | 成長率 % | ROE % | PER 倍 | PBR 倍 |
---|---|---|---|---|
6.1 | 42.9 | 33.7 | 14.9 | 3.3 |
※想定価格を基準に計算。成長率は「売上高」の前年比。
初値予想と結果
初値予想 (公開価格比) | 2,800円(2/16更新) (+1,200円 / +75.0%) |
---|---|
想定価格 | 1,690円 |
仮条件 | 1,370円 ~ 1,600円 |
公開価格 | 1,600円 |
初値 (公開価格比) | 3,750円 (+2,150円 / +134.4%) |
過去のIPO実績
▌類似案件のIPO実績
銘柄名 | 騰落率 % | 供給額 億 | 成長率 % | ROE % |
---|---|---|---|---|
ボードルア | +37.5% | 29.8 | 16.5% | 32.6% |
Sイノベーション | +63.2% | 28.3 | 38.8% | 18.3% |
PBシステムズ | +41.3% | 3.3 | -6.7% | -238.2% |
サーバーワークス | +276.6% | 16.0 | 33.6% | 13.6% |
システムサポート | +128.6% | 12.3 | 9.3% | 62.2% |
▌システム開発のIPO実績
(システムの受託開発や役務提供など)
シス開発 | 勝率 | 平均騰落率 | |||
|
|
|
(2022/1/21 現在)
システム開発の直近IPO
コード/銘柄 | 上場日 | 初値騰落率 |
---|---|---|
4260 Hybrid | 2021/12/23 | +46.0 % |
4419 Finatext | 2021/12/22 | -23.3 % |
4413 ボードルア | 2021/11/30 | +37.5 % |
4073 ジィ・シィ | 2021/9/28 | +35.4 % |
4373 シンプレクス | 2021/9/22 | +2.5 % |
シス開発のIPO騰落率分布
▌小型のIPO実績
(小型:供給額5~10億円未満のIPO)
小型 | 勝率 | 平均騰落率 | |||
|
|
|
(2022/1/21 現在)
小型の直近IPO
コード/銘柄 | 上場日 | 初値騰落率 |
---|---|---|
4264 セキュア | 2021/12/27 | +130.0 % |
7133 HYUGA PC | 2021/12/20 | +40.0 % |
7131 のむら産業 | 2021/12/2 | -8.0 % |
9253 スローガン | 2021/11/25 | +50.0 % |
9252 ラストワンマ | 2021/11/24 | +47.4 % |
小型のIPO騰落率分布