IPO初値予想:QDレーザ(6613)

 QDレーザ(6613)の東証マザーズへの新規上場が承認されました。ここでは、QDレーザのIPOに関する基本情報から投資分析AIによる初値予測など、詳細なデータをどこよりも早く公開します!!

1企業の基本情報

企業概要 

会社名QDレーザ(6613)
所在地神奈川県川崎市川崎区南渡田町1番1号
従業員数50人
事業概要半導体レーザ、網膜走査型レーザアイウェアおよびそれらの応用製品の開発・製造・販売

【企業サイト】[browser-shot url=”https://www.qdlaser.com/” width=”150″ height=”100″ image_class=”aligncenter” target=”_blank”]

事業メモ
 QDレーザは、光通信・シリコンフォトニクス、バイオ系検査装置、精密加工、各種センサの開発に必要な半導体レーザ技術において、光通信用量子ドットレーザ(=Quantum Dot LASER)の量産化に世界で初めて成功。

財務データ 

業績の推移
(百万円)2016/32017/32018/32019/32020/3
売上高614580664961757
経常利益△358△808△1,075△996△1,226
当期利益△357△811△1,129△1,041△1,240
純資産額4861,1752462,1311,730

※単体決算。

株主の状況 

株主名持株比率ロックアップ
東京センチュリー(株)13.02%180日間
MGI Global Fund L.P.12.45%180日間
グローバル・イノベーション・ファンド11.30% 
グローバル・イノベーション・ファンドⅡ8.75%180日間
アクサ生命保険(株)6.80% 
グローバル・イノベーション・ファンドⅢ6.59%180日間
菅原 充5.17%180日間
Beyond Next Ventures1号投資事業有限責任組合2.67%90日間or1.5倍
第一生命保険(株)2.67%90日間or1.5倍
リアルテックファンド1号投資事業有限責任組合2.66%90日間or1.5倍

2IPOの基本情報

公開株数 

公募株数9,451,800株
売出株数(OA含む)6,141,500株
公開株数合計15,593,300株

スケジュール 

抽選申込期間1月21日(木)~1月27日(水)
当選発表日1月28日(木)
購入申込期間1月29日(金)~2月3日(水)
上場日2月5日(金)

※証券会社によってスケジュールが異なることがあります。

幹事証券 

証券会社割当率割当株数
SMBC日興証券(主幹事)91.95%8,900,100株
SBI証券7.37%713,400株
岩井コスモ証券0.26%25,400株
水戸証券0.26%25,400株
極東証券0.16%15,200株

Rating
IPOの分析と評価
期待度評価点
6.0 /15点

※IPO参加目安:4以上「積極参加2~3「参加1「不参加

▌テーマ性は弱く、成長性も低い
 半導体レーザー技術を生かしたセンサなどの製造・販売事業に特段の新規性はない。また、直近では売上も減少するなど成長性にも陰りが見られ、収益性の観点でも現状、赤字が拡大しており将来見通しは厳しめ。

▌ご祝儀相場と低めの価格設定
 2021年の最初の上場案件となり、前年からの強気の相場が続けばご祝儀相場的に買いが集まることも。また、想定価格もかなり低めで買いに安心感があり、財務データから見る評価以上に初値が上昇する可能性も十分にある。

供給額成長率 %ROE %PERPBR
42.9-21.2-71.76.1

※想定価格を基準に計算。成長率は「売上高」の前年比。

aaa

初値予想と結果 

初値予想
(想定価格比)
350円
+75円 / +27.3%
想定価格275円
仮条件300円 ~ 340円
公開価格340円
初値
(公開価格比)
797円
+457円 / +134.4%

AIの予測値(参考) 

過去の類似案件 

銘柄名騰落率 %供給額成長率 %ROE %
HPCシステムズ-6.0%61.73.9%22.8%
トレックス・セミコンダクター-10.4%40.4-6.1%3.0%
ダブル・スコープ-8.0%81.635.5%9.5%
アーカイブ
ページ上部へ戻る