IPO初値予想:ヤマイチ・ユニハイムエステート(2984)【6/9更新】
- 2022/6/9
- IPO企業一覧
ヤマイチ・ユニハイムエステート(2984)の東証スタンダードへの新規上場が承認されました。ここでは、ヤマイチ・ユニハイムエステートのIPOに関する基本情報から投資分析、AIによる初値予測など、詳細なデータをどこよりも早く公開します!!
1企業の基本情報
企業概要
| 会社名 | ヤマイチ・ユニハイムエステート(2984) |
|---|---|
| 所在地 | 和歌山県和歌山市中之島1518番地中之島801ビル5階 |
| 従業員数 | 99人 |
| 事業概要 | 不動産の開発、売買、賃貸、管理および仲介業 |
【企業サイト】
https://www.yueg.co.jp/

財務データ
▌主要な経営指標等の推移
| 決算期 | 2017/3 | 2018/3 | 2019/3 | 2020/3 | 2021/3 |
|---|---|---|---|---|---|
| 売上高 | 3,939 | 4,191 | 4,803 | 14,132 | 15,025 |
| 経常益 | 148 | 572 | 676 | 1,804 | 1,515 |
| 最終益 | △160 | 577 | 476 | 1,269 | 804 |
| 純資産 | 1,415 | 1,956 | 2,423 | 5,739 | 6,515 |
| 総資産 | 20,738 | 23,082 | 23,999 | 36,319 | 38,344 |
※単位は百万円、20.3から連結決算
▌セグメント別の売上内訳(2021.3)
▌BPS(1株純資産) / EPS(1株利益)の推移
※過去に株式分割や併合が行われている場合には遡及し算定
株主の状況
| 株主名 | 持株比率 | ロックアップ |
|---|---|---|
| 山田 茂(社長) | 55.10% | 90日 |
| Ys’ Assortment合同会社 | 27.65% | 90日 |
| ウィル・アセット㈱ | 9.22% | 90日 |
| 堂村 眞由美 | 4.91% | 90日 |
| 大橋 一寛 | 0.37% | 90日 |
| 國定 主征 | 0.37% | 90日 |
| 山田 富雄 | 0.37% | 90日 |
| 長束 友紀子 | 0.34% | 90日 |
| 山田 香代 | 0.18% | 90日 |
| 楠本 義之 | 0.18% | 90日 |
| 上記以外 | 1.31% |
(LPS:投資事業有限責任組合)
▌現在の株式総数と株主構成
株式総数:5,425.9 千株(2022年5月16日現在)
| 93.3 % | – % | 6.7 % | – % |
| 5,060.2 千株 | – 千株 | 365.7 千株 | – 千株 |
※新株予約権による潜在株式(99.9千株)を含む。
2IPOの基本情報
スケジュール
| 上場承認日 | 5月16日(月) |
|---|---|
| 抽選申込期間 | 6月2日(木)~6月8日(水) |
| 当選発表日 | 6月9日(木) |
| 購入申込期間 | 6月10日(金)~6月15日(水) |
| 上場日 | 6月20日(月) |
※証券会社によってスケジュールが異なることがあります。
| SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 522 | 523 | 524 | 525 | 526 | 527 | 528 |
| 529 | 530 | 531 | 61 | 62 | 63 | 64 |
| 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 610 | 611 |
| 612 | 613 | 614 | 615 | 616 | 617 | 618 |
| 619 | 620 | 621 | 622 | 623 | 624 | 625 |
( 抽選申込 当選発表 購入申込 上場日 )
公開株数
| 公募株 | 1,700,000 株 | |
|---|---|---|
| 内訳 | (新規発行) | 1,700,000 株 |
| (自己株式) | 0 株 | |
| 売出株 | 485,000 株 | |
| 内訳 | (買取引受) | 200,000 株 |
| (OA) | 285,000 株 | |
| 公開株数 | 2,185,000 株 | |
※OA:オーバーアロットメントによる売出し。
(IPO指標)
| 時価総額 | 資金調達額 | オファリングレシオ | 公募比率 |
|---|---|---|---|
| 66.7 億円 | 16.2 億円 | 27 % | 89.5 % |
※時価総額と資金調達額は「想定価格」より算出。
▌上場後の株式総数と株主構成
| 68.2 % | – % | 5.1 % | – % | 26.7 % |
※新株予約権による潜在株式(99.9千株)を含む。
幹事証券と抽選本数
▌幹事証券の引受株式数
| 証券会社 | 割当率 | 割当株数 |
|---|---|---|
| 野村證券(主幹事) | 83.48% | 1,824,000株 |
| 大和証券 | 14.78% | 323,000株 |
| SMBC日興証券 | 0.43% | 9,500株 |
| 三菱UFJMS証券 | 0.43% | 9,500株 |
| SBI証券 | 0.43% | 9,500株 |
| あかつき証券 | 0.43% | 9,500株 |
| 合計 | 100% | 2,185,000株 |
★ 委託販売による取扱株数(予想)
| 証券会社 | 委託元 | 取扱株数 |
|---|---|---|
| LINE証券 | 野村 | 5,500株 |
| CONNECT | 大和 | 3,300株 |
| auカブコム証券 | 三菱 | 500株 |
※取扱株数は過去の実績を元に独自に算出。
▌IPOの抽選割合と当選本数(予測)
| 個人 | 13,315本 |
|---|---|
| 抽選 | 1,465本 |
| 裁量 | 11,850本 |
| 個人 | 2,261本 |
|---|---|
| 抽選 | 249本 |
| 裁量 | 2,012本 |
| 個人 | 81本 |
|---|---|
| 抽選 | 9本 |
| 裁量 | 72本 |
| 個人 | 76本 |
|---|---|
| 抽選 | 8本 |
| 裁量 | 68本 |
| 個人 | 76本 |
|---|---|
| 抽選 | 38本 |
| 裁量 | 38本 |
| 個人 | 55本 |
|---|---|
| 抽選 | 55本 |
| 裁量 | –本 |
| 個人 | 33本 |
|---|---|
| 抽選 | 33本 |
| 裁量 | –本 |
| 個人 | 5本 |
|---|---|
| 抽選 | 5本 |
| 裁量 | –本 |
※抽選割合は過去の配分実績を元に独自に算出。1単元=1本。
RatingIPOの分析と評価
| 期待度 | 評価点 |
|---|---|
| 8.5 /15点 |
※IPO参加目安:★4以上「積極参加」 ★2~3「参加」 ★1「不参加」
▌木材・資材価格の高騰がネック
不動産事業に特段の新規性はなく、注目度は低い。前期(22.3)は、新型コロナの影響で一部テナントビル等で賃料減免措置が続くものの、業績は回復傾向にあり、前期比で売上は27.6%増、最終益はほぼ同2倍で着地。今期(23.3)も新たな賃貸用不動産の取得やマンション販売で売上は前期並み(0.6%減)も、木材や資材価格の高騰で最終益は20.1%減を予想。
▌需給に大きな不安はない
市場への供給額は20億円程度の中型案件で、株主にVCは入っておらずロックアップもかなり厳しめで、需給に大きな不安はない。想定価格でPER8.3倍はかなり割安な水準のため、初値が安ければセカンダリーのチャンスも。
| 供給額 億 | 成長率 % | ROE % | PER 倍 | PBR 倍 |
|---|---|---|---|---|
| 20.8 | 6.3 | 12.3 | 8.3 | 0.8 |
※想定価格を基準に計算。成長率は「売上高」の前年比。
初値予想と結果
| 初値予想 (公開価格比) | 1,100円(6/9更新) (+150円 / +15.8%) |
|---|---|
| 想定価格 | 950円 |
| 仮条件 | 900円 ~ 950円 |
| 公開価格 | 950円 |
| 初値 (公開価格比) | 878円 (-72円 / -7.6%) |
過去のIPO実績
▌類似案件のIPO実績
| 銘柄名 | 騰落率 % | 供給額 億 | 成長率 % | ROE % |
|---|---|---|---|---|
| 長栄 | -8.0% | 23.5 | -3.1% | 15.7% |
| ランドネット | +38.9% | 15.1 | 18.6% | 17.2% |
| アールプランナー | +126.2% | 9.6 | 15.3% | 22.3% |
▌不動産業のIPO実績
(不動産の販売・仲介・賃貸管理事業など)
| 不動産 | 勝率 | 平均騰落率 | |||
|
|
|
(2022/6/9 現在)
不動産業の直近IPO
| コード/銘柄 | 上場日 | 初値騰落率 |
|---|---|---|
| 2997 ストレージ王 | 2022/4/27 | +14.5 % |
| 2993 長栄 | 2021/12/24 | -8.0 % |
| 2991 ランドネット | 2021/7/21 | +38.9 % |
| 2983 アールプランナー | 2021/2/10 | +126.2 % |
| 2987 タスキ | 2020/10/2 | +655.2 % |
不動産のIPO騰落率分布
▌中型のIPO実績
(中型:供給額20~50億円未満のIPO)
| 中型 | 勝率 | 平均騰落率 | |||
|
|
|
(2022/6/9 現在)
中型の直近IPO
| コード/銘柄 | 上場日 | 初値騰落率 |
|---|---|---|
| 5079 ノバック | 2022/3/31 | -12.3 % |
| 6226 守谷輸送機工業 | 2022/3/17 | +1.2 % |
| 4268 エッジテク | 2022/2/17 | +98.3 % |
| 4265 IGS | 2021/12/29 | +16.4 % |
| 2993 長栄 | 2021/12/24 | -8.0 % |
中型のIPO騰落率分布