IPO情報:EduLab(4427)
- 2018/12/11
- IPO企業一覧
会社データ
| 会社名 | EduLab (4427) |
|---|---|
| 所在地 | 東京都港区北⻘山3丁目2番4号 日新⻘山ビル5階 |
| 従業員数 | 123人 |
| 事業概要 | 教育分野における能力測定技術の研究開発及び提供、AIを活用した次世代教育及びテストの運営を行う。 |
| 会社URL | [browser-shot url=”http://www.edulab-inc.com/” width=”150″ height=”100″] |
IPO評価(公募価格と初値予想)
| 期待度 | |
|---|---|
| 初値売却の損益予想(騰落率) | +20,000円 (+32.4%) 計算式:(3,500円 – 3,200円)× 100株 |
| 公募価格(想定価格・仮条件) | 3,200円(想定:2,800円 仮条件:2,800円~3,200円) |
| 初値予想 | 3,300円~3,500円 |
| 初値(12/21) | 3,270円 公募比:+70円(騰落率:+2.2%) |
| 公募株数・売出株数 | 公募:932,000株 売出:508,100株 オーバーアロットメントによる売出:216,000株 |
評価ポイント!!
・英語のeラーニングがメイン事業で特段の目新しさはないが、eラーニング分野は一定の人気がある。
・募集株数が割と多いため、需給面に不安あり。
・売上は安定しているものの、英検にやや依存している収益構造で、今後の成長に大きな期待はできない。
・12月のIPOラッシュの中にあって4社同時上場とたるため、注目度という点では厳しい。
IPO参加スタンス ⇒ 参加!!
IPOスケジュール
| ブックビル(抽選申込)期間期間 | 2018/12/6(木) ~ 2018/12/12(水) |
|---|---|
| 当選発表日 | 2018/12/13(木) |
| 購入申込(意思表示)期限 | 2018/12/18(火) |
| 上場日 | 2018/12/21(金) |
※証券会社によってスケジュールは異なることがありますので、HP等で必ずご確認ください。
幹事証券の割当株数
| SMBC日興証券(主幹事) | 1,526,500株 (割当率:92.1%) |
|---|---|
| みずほ証券 | 57,600株 (割当率:3.5%) |
| 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 57,600株 (割当率:3.5%) |
| マネックス証券 | 14,400株 (割当率:0.9%) |
既存の上位株主及びロックアップ
| 髙村 淳一 | 3,190,000株 (37.24%)⇒ ロックアップ180日 |
|---|---|
| 松田 浩史 | 1,510,000株 (17.63%) ⇒ ロックアップ180日 |
| 林 規生 | 800,000株 (9.34%)⇒ ロックアップ180日 |
| 曽我 晋 | 600,000株 (7.00%)⇒ ロックアップ180日 |
| (株)NTTドコモ | 429,200株 (5.01%) |
| 関 伸彦 | 419,600株 (4.90%)⇒ ロックアップ180日 |
| (株)旺文社 | 402,800株 (4.70%) |
| (株)旺文社キャピタル | 268,400株 (3.13%)⇒ ロックアップ180日 |
| 和田 周久 | 181,200株 (2.12%)⇒ ロックアップ180日 |
| 北條 大介 | 161,300株 (1.88%)⇒ ロックアップ180日 |
直近の企業業績
| 単位:百万円 | 2013/9 | 2014/9 | 2015/9 | 2016/9 | 2017/9 |
|---|---|---|---|---|---|
| 売上高 | – | – | 50 | 5,154 | 3,450 |
| 経常利益 | – | – | 4 | 262 | 532 |
| 当期純利益 | – | – | 3 | 73 | 336 |
| 純資産額 | – | – | 872 | 702 | 1,492 |
| 総資産額 | – | – | 1,059 | 4,260 | 5,979 |
※2016/9月期以降は連結決算。