IPO初値予想:INTLOOP(9556)【6/29更新】

 INTLOOP(9556)の東証グロースへの新規上場が承認されました。ここでは、INTLOOPのIPOに関する基本情報から投資分析AIによる初値予測など、詳細なデータをどこよりも早く公開します!!

1企業の基本情報

企業概要 

会社名INTLOOP(9556)
所在地東京都港区赤坂二丁目9番11号
従業員数288人
事業概要フリーランスを活用したコンサルティング・システム開発支援など

【企業サイト】

https://www.intloop.com/

事業メモ
 顧客企業のニーズに応じて、フリーランス(コンサルタント/ITエンジニア)向けの案件紹介サイトに登録された人材を1名単位で支援することで、企業の人材不足の要求に迅速に応えるほか、自社社員とフリーランス人材を組み合わせることで、様々な経営課題に対してワンストップでサービスを提供する。

沿革 

代表取締役 林 博文

 当社は2005年に、新規のプロジェクト案件獲得を目指している「フリーランスのコンサルタント」と、プロフェッショナルな人材を求める「企業」とをマッチングする事業からスタートしています。

2005年2月
東京都品川区東大井に当社を設立、製造業向けコンサルティングサービスの提供を開始
2006年9月
東京都港区三田に本社を移転
2008年10月
金融業向けコンサルティングサービスの提供を開始
2014年7月
東京都港区赤坂に本社を移転
2014年11月
フリーランス人材(コンサルタント/ITエンジニア)向けのWebサービス「High Performer Consultant」並びに「High Performer Engineer」の提供を開始
2016年8月
コンサルタント人材のキャリア形成支援サービス「High Performer Career」を開始
2017年5月
沖縄オフィスを開設
2017年6月
福岡オフィス、大阪オフィスを開設
2018年2月
札幌オフィスを開設
2019年7月
SAPジャパン株式会社と業務協業を開始
2020年2月
六本木一丁目オフィスを開設
2020年4月
名古屋オフィスを開設
2020年6月
顧客の経営課題解決を支援するWebサービス「QEEE(キウイ)」の提供を開始
2020年8月
「High Performer Engineer」をリニューアルし、フリーランスITエンジニア向けサービス「TECHSTOCK」の提供を開始
2020年8月
三井倉庫サプライチェーンソリューション株式会社と業務提携し、物流改革とデジタルトランスフォーメーションを支援するサービスの提供を開始
2020年9月
フリーランス向け福利厚生サービス「fukurint」の提供を開始
2020年10月
AI人材不足に貢献するオンライン教育のWebサービス「BOOSTA」の提供を開始
2021年5月
東京都港区赤坂内で本社を移転
2021年6月
株式会社モンスター・ラボと資本業務提携を締結し、企業のDX推進に関するトータルソリューションの提供を開始
2021年10月
北九州オフィスを開設
2021年11月
グローバルセキュリティエキスパート株式会社と業務提携し、先端IT人材の輩出・流通にかかるサービスの提供を開始
2022年4月
フリーランスPMOの案件紹介サービス「High Performer PMO」の提供を開始

財務データ 

▌主要な経営指標等の推移

決算期2017/12018/12019/12020/72021/7
売上高1,9462,7093,7887,1579,249
経常益22226555419
最終益16173036342
純資産106123153266608
総資産6758731,2152,0663,000

※単位は百万円、単体決算

▌サービス別の売上内訳(2021.7)

▌BPS(1株純資産) / EPS(1株利益)の推移

※過去に株式分割や併合が行われている場合には遡及し算定

株主の状況 

株主名持株比率ロックアップ
林 博文(社長)72.47%180日
KSM㈱24.26%180日
長谷川 宏志0.49%継続保有
内野 権0.36%継続保有
林 真理子0.24%180日
田口 正剛0.24%継続保有
住吉 恵理子0.15%継続保有
的池 将輝0.15%継続保有
加藤 哲弥0.15%継続保有
中磯 和敏0.15%継続保有
上記以外1.34% 

(LPS:投資事業有限責任組合)

▌現在の株式総数と株主構成

株式総数:4,121.4 千株(2022年6月6日現在)

?

72.927.1
3,003 千株– 千株1,118.4 千株– 千株

※新株予約権による潜在株式(121.4千株)を含む。

2IPOの基本情報

スケジュール 

上場承認日6月6日(月)
抽選申込期間6月22日(水)~6月28日(火)
当選発表日6月29日(水)
購入申込期間6月30日(木)~7月5日(火)
上場日7月8日(金)

※証券会社によってスケジュールが異なることがあります。

SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
612613614615616617618
619620621622623624625
6266276286296307172
73747576777879
710711712713714715716

( 抽選申込 当選発表 購入申込 上場日 )

公開株数 

公募株600,000 株
内訳(新規発行)600,000 株
(自己株式)0 株
売出株751,200 株
内訳(買取引受)575,000 株
(OA)176,200 株
公開株数1,351,200 株

※OA:オーバーアロットメントによる売出し。

(IPO指標)

時価総額資金調達額オファリングレシオ公募比率
160.1 億円20.9 億円25.551.1

※時価総額と資金調達額は「想定価格」より算出。

▌上場後の株式総数と株主構成

???

51.423.724.9

※新株予約権による潜在株式(121.4千株)を含む。

幹事証券と抽選本数 

▌幹事証券の引受株式数

証券会社割当率割当株数
東海東京証券(主幹事)86.93%1,174,600株
香川証券2.61%35,300株
SBI証券2.61%35,300株
楽天証券2.61%35,300株
マネックス証券2.61%35,300株
三菱UFJMS証券0.87%11,800株
岩井コスモ証券0.87%11,800株
東洋証券0.44%5,900株
あかつき証券0.44%5,900株
合計100%1,351,200株

委託販売による取扱株数(予想)

証券会社委託元取扱株数
auカブコム証券三菱600株

※取扱株数は過去の実績を元に独自に算出。

▌IPOの抽選割合と当選本数(予測)

6%
個人6,813本
抽選681
裁量6,132
40%
個人282本
抽選141
裁量141
100%
個人353本
抽選353
裁量
100%
個人353本
抽選353
裁量
9%
個人94本
抽選10
裁量84
10%
個人118本
抽選12
裁量106
100%
個人6本
抽選6
裁量

※抽選割合は過去の配分実績を元に独自に算出。1単元=1本。

star_half
Rating
IPOの分析と評価
期待度評価点
9.0 /15点

※IPO参加目安:4以上「積極参加2~3「参加1「不参加

▌業績は拡大傾向
 人材・コンサル関連のIPOは比較的人気化しやすく、注目度は高い。前期(21.7)は新規顧客の開拓が順調に進み、月間の稼働人数が467名(20.7)から726名(21.7)に大きく伸びたことで、前期比で売上は29.2%増、当期利益は関係会社の株式売却益などもあり9.5倍増。今期(22.7)も稼働人数は着実に増加しており、3Q累計時点で売上・利益ともに前期を上回る水準で推移。

▌需給は緩い
 市場への供給額は47億円の中型案件で、株主には安定株主しかいないものの、需給はやや緩い。想定価格が高めの設定のため、初値寄付き後に急落することも。

供給額成長率 %ROE %PERPBR
47.029.256.346.86.4

※想定価格を基準に計算。成長率は「売上高」の前年比。

aaa

初値予想と結果 

初値予想
(公開価格比)
3,700円(6/29更新)
+200円 / +5.7%
想定価格3,480円
仮条件2,900円 ~ 3,500円
公開価格3,500円
初値
(公開価格比)
3,150円
-350円 / -10.0%

▌AIの予測値(6/29更新)

smart_toy5,170円AI予測の詳細

▌初値騰落率の目安

+5.7+47.7+86.5+35.5
(公開価格比)(公開価格比)人材中型


過去のIPO実績 

▌類似案件のIPO実績

銘柄名騰落率 %供給額成長率 %ROE %
ランサーズ+15.3%75.932.0%-1.8%
ギークス+50.3%18.036.4%26.6%

▌人材派遣・採用のIPO実績
(人材派遣、新卒・中途採用事業など)

人材勝率平均騰落率
46
(2007年以降)
82.6
(38件 / 46件)
+86.5
(Q2:+64.5 %)

(2022/6/29 現在)

人材派遣・採用の直近IPO

コード/銘柄上場日初値騰落率
9213 セイファート2022/2/4-8.0
9253 スローガン2021/11/25+50.0
4377 ワンキャリア2021/10/7+19.6
9242 メディア総研2021/9/2+7.1
7374 コンフィデ2021/6/28+65.4

人材のIPO騰落率分布


▌中型のIPO実績
(中型:供給額20~50億円未満のIPO)

中型勝率平均騰落率
111
(2016年以降)
78.4
(87件 / 111件)
+35.5
(Q2:+20.9 %)

(2022/6/29 現在)

中型の直近IPO

コード/銘柄上場日初値騰落率
9553 マイクロアド2022/6/29-8.5
5033 ヌーラボ2022/6/28-4.5
9552 M&A総研2022/6/28+88.7
7794 イーディーピー2022/6/27+64.0
9227 マイクロ波化学2022/6/24-9.1

中型のIPO騰落率分布


アーカイブ
ページ上部へ戻る