IPO初値予想:紀文食品(2933)

 紀文食品(2933)の東証1部への新規上場が承認されました。ここでは、紀文食品のIPOに関する基本情報から投資分析AIによる初値予測など、詳細なデータをどこよりも早く公開します!!

1企業の基本情報

企業概要 

会社名紀文食品(2933)
所在地東京都中央区銀座五丁目15番1号
従業員数2,695人
事業概要水産練り製品類、惣菜類、水産珍味類等の食品製造販売及び仕入販売

【企業サイト】[browser-shot url=”https://www.kibun.co.jp” width=”150″ height=”100″ image_class=”aligncenter” target=”_blank”]

事業メモ
 国内では水産練り製品、惣菜、水産珍味類等の食品の製造販売及び水産練り製品の原材料となるすり身及び水産練り製品等の水産品、農畜産品の輸出入と国内仕入販売を行う。主な製品は、蒲鉾、カニ風味かまぼこ、竹輪、はんぺん、伊達巻、さつま揚げ等。

財務データ 

業績の推移
(百万円)2016/32017/32018/32019/32020/3
売上高56,84445,89746,318103,238102,253
経常利益1,9681,9471,9502,0552,308
当期利益122△9,9542,022474983
純資産額13,2383,1795,0675,5323,604

※2019年3月期から連結決算。

 

株主の状況 

株主名持株比率ロックアップ
保芦 將人25.79%180日間
㈱紀鳳産業9.75%180日間
㈱みずほ銀行4.74%180日間
㈱匠屋松兵衛4.11% 
紀文グループ社員持株会3.84%180日間
落合 正行3.07%180日間
キッコーマン㈱2.96%180日間
野村ホールディングス㈱2.60%180日間
㈱大和証券グループ本社2.34%180日間
みずほキャピタル㈱1.93%90日間or1.5倍

2IPOの基本情報

公開株数 

公募株数3,000,000株
売出株数(OA含む)1,765,600株
公開株数合計4,765,600株

スケジュール 

抽選申込期間3月24日(水)~3月30日(火)
当選発表日3月31日(水)
購入申込期間4月2日(金)~4月7日(水)
上場日4月13日(火)

※証券会社によってスケジュールが異なることがあります。

幹事証券 

証券会社割当率割当株数
みずほ証券(主幹事)86.09%4,102,800株
野村證券5.22%248,600株
大和証券5.22%248,600株
SMBC日興証券0.87%41,400株
SBI証券0.87%41,400株
極東証券0.87%41,400株
エース証券0.87%41,400株

Rating
IPOの分析と評価
期待度評価点
7.5 /15点

※IPO参加目安:4以上「積極参加2~3「参加1「不参加

▌知名度は十分、事業は安定
 水産練り製品などの製造・仕入販売に特段の新規性はないものの、企業としての知名度は高く、注目度はそこそこ。ここ数年は売上はほぼ横ばいだが、利益は増加傾向。今期(21.3)は減収(前年比△1.6%)増益(同107.4%)予想で、成長性は弱いものの業績は安定。

▌初値買いにチャンスあり
 市場への供給額は60億円ほどの中型案件で、ロックアップは厳しめだが、需給はやや緩め。食品関連のIPOはセカンダリーでも十分に収益が見込めるので初値買いのチャンスも。

供給額成長率 %ROE %PERPBR
62.4-1.027.329.64.0

※想定価格を基準に計算。成長率は「売上高」の前年比。

aaa

初値予想と結果 

初値予想
(想定価格比)
1,500円
+190円 / +14.5%
想定価格1,310円
仮条件1,160円 ~ 1,160円
公開価格1,160円
初値
(公開価格比)
1,271円
+111円 / +9.6%

AIの予測値(参考) 

過去の類似案件 

銘柄名騰落率 %供給額成長率 %ROE %
STIフードホ9.5%26.815.7%23.3%
やまみ3.6%20.817.2%20.5%
ヨシムラ・フード50.0%2.97.4%9.9%
大冷-6.7%30.51.2%22.1%
アーカイブ
ページ上部へ戻る