IPO初値予想:湖北工業【12/13更新】

 湖北工業(6524)の東証2部への新規上場が承認されました。ここでは、湖北工業のIPOに関する基本情報から投資分析AIによる初値予測など、詳細なデータをどこよりも早く公開します!!

1企業の基本情報

企業概要 

会社名湖北工業(6524)
所在地滋賀県長浜市高月町高月1623番地
従業員数1617人
事業概要アルミ電解コンデンサ用のリード端子及び光ファイバ通信網用の光部品・デバイスの製造・販売

【企業サイト】

https://www.kohokukogyo.co.jp

事業メモ
 リード端子は、生活家電・情報通信機器・自動車等の、内部に電子基板を持つ製品に搭載されるアルミ電解コンデンサの主要構成部品で、急速に電装化の進む自動車(CASE)、 通信分野(5G)、産業機器(ロボット化)などで幅広く使用されている。年間生産個数は400億個以上にのぼり、世界トップシェア(約40%)を誇る。

財務データ 

業績の推移
(百万円)2016/122017/122018/122019/122020/12
売上高5,7736,4826,0469,98011,177
経常利益5434254651,3602,358
当期利益5193113585251,562
純資産額2,6693,0453,3144,2975,767

※19.12から連結決算。

 

株主の状況 

株主名持株比率ロックアップ
石井 太(社長)96.12%90日間
湖北工業従業員持株会1.62%180日間
北川 一清0.26%90日間
国友 啓行0.23%90日間
加藤 隆司0.23%90日間
荒木 治人0.23%90日間
鈴木 基司0.23%90日間
髙原 誠0.23%90日間
山田 大元0.23%90日間
山﨑 学0.23%90日間

2IPOの基本情報

公開株数 

公募株数1,600,000株
売出株数(OA含む)1,390,000株
公開株数合計2,990,000株

スケジュール 

抽選申込期間12月6日(月)~12月9日(木)
当選発表日12月10日(金)
購入申込期間12月13日(月)~12月16日(木)
上場日12月21日(火)

※証券会社によってスケジュールが異なることがあります。

幹事証券 

証券会社割当率割当株数
野村證券(主幹事)91.30%2,730,000株
三菱UFJMS証券3.48%104,000株
SMBC日興証券2.61%78,000株
SBI証券0.87%26,000株
西村証券0.87%26,000株
丸三証券0.43%13,000株
あかつき証券0.43%13,000株

Rating
IPOの分析と評価
期待度評価点
8.0 /15点

※IPO参加目安:4以上「積極参加2~3「参加1「不参加

▌用途は幅広く成長性は十分
 リード端子や光部品などは、自動車やロボット、通信分野などで幅広く使用されており、成長性は十分。今期(21.12)は、自動車や情報通信機器等でのアルミ電解コンデンに対する需要拡大のほか、海底ケーブル市場で海底光通信用デバイスに対する需要が強く、売上高は前期比24.9%増、当期利益は同70.4%を見込む。

▌大型案件で需給は緩め
 市場への供給額は100億円超の大型案件で、株主にVCは入っておらずロックアップも厳しめも、需給はかなり緩い。初値が低ければ、成長性と収益力を評価してセカンダリーで買いのチャンスも

供給額成長率 %ROE %PERPBR
114.812.027.122.13.0

※想定価格を基準に計算。成長率は「売上高」の前年比。

aaa

初値予想と結果 

初値予想
(公開価格比)
5,000円(12/13更新)
+1,000円 / +25.0%
想定価格3,840円
仮条件3,840円 ~ 4,000円
公開価格4,000円
初値
(公開価格比)
5,300円
+1,300円 / +32.5%

AIの予測値(参考) 

5,970円(12/13更新)

AI予測の詳細

過去の類似案件 

銘柄名騰落率 %供給額成長率 %ROE %
オキサイド+133.6%30.917.5%6.5%
シキノハイテック+213.1%5.5-3.1%16.8%
QDレーザ+134.4%42.9-21.2%-71.7%
オプトラン+66.8%120.9-2.5%13.8%
テックポイント+64.9%11.434.1%26.3%

▌中大型以上のIPO実績
(中大型以上:供給額50億円以上のIPO)

中大型以上勝率平均騰落率
97
(2016年以降)
52.6
(51件 / 97件)
+13.0
(Q2:+1.5 %)

(2021/12/11 現在)

中大型以上の直近IPO

コード/銘柄上場日初値騰落率
9251 AB&Company2021/11/19-6.0
4379 Photosynth2021/11/5-6.0
6523 PHC2021/10/14-4.0
4375 セーフィー2021/9/29+37.9
4373 シンプレクス2021/9/22+2.5

中大型以上のIPO騰落率分布

 
 


アーカイブ
ページ上部へ戻る