IPO初値予想:マイクロアド(9553)【6/21更新】

 マイクロアド(9553)の東証グロースへの新規上場が承認されました。ここでは、マイクロアドのIPOに関する基本情報から投資分析AIによる初値予測など、詳細なデータをどこよりも早く公開します!!

1企業の基本情報

企業概要 

会社名マイクロアド(9553)
所在地東京都渋谷区桜丘町20番1号
従業員数362人
事業概要データプラットフォーム事業

【企業サイト】

https://www.microad.co.jp/

事業メモ
 UNIVERSEはデータを軸とした企業のマーケティングプラットフォームで、企業の保有する顧客CRMデータ、マイクロアドが保有する4億ユニークブラウザのPC/スマートフォンの行動データを、統合的に結び付け分析する。また、マイクロアドがハブになり、第三者のデータ保有企業と連携することで複数のデータソースによる多面的な分析を可能とし、様々なマーケティング活動を支援する。

財務データ 

▌主要な経営指標等の推移

決算期2017/92018/92019/92020/92021/9
売上高7,6857,1626,02210,91811,671
経常益△429△229△193258154
最終益△1,637△1,103△31543△39
純資産484△667△9768731,473
総資産3,3051,9041,5823,7334,229

※単位は百万円、20.9から連結決算

▌サービス別の売上内訳(2021.9)

▌BPS(1株純資産) / EPS(1株利益)の推移

※過去に株式分割や併合が行われている場合には遡及し算定

株主の状況 

株主名持株比率ロックアップ
㈱サイバーエージェント57.45%180日
ソフトバンク㈱18.00%90日
㈱SWAY7.18%180日
SCSK㈱4.54%180日
田中 宏幸1.83%180日
渡辺 健太郎(社長)1.66%180日
マイクロアド従業員持株会1.58% 
穴原 誠一郎0.97%180日
榎原 良樹0.66%180日
瀧本 岳0.51% 
上記以外5.62% 

(LPS:投資事業有限責任組合)

▌現在の株式総数と株主構成

株式総数:9,056.2 千株(2022年5月26日現在)

?

14.675.410.0
1,320.2 千株6,832.8 千株903.2 千株– 千株

※新株予約権による潜在株式(804.2千株)を含む。

2IPOの基本情報

スケジュール 

上場承認日5月26日(木)
抽選申込期間6月13日(月)~6月17日(金)
当選発表日6月20日(月)
購入申込期間6月21日(火)~6月24日(金)
上場日6月29日(水)

※証券会社によってスケジュールが異なることがあります。

SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
6566676869610611
612613614615616617618
619620621622623624625
6266276286296307172
73747576777879

( 抽選申込 当選発表 購入申込 上場日 )

公開株数 

公募株669,000 株
内訳(新規発行)669,000 株
(自己株式)0 株
売出株1,992,100 株
内訳(買取引受)1,645,000 株
(OA)347,100 株
公開株数2,661,100 株

※OA:オーバーアロットメントによる売出し。

(IPO指標)

時価総額資金調達額オファリングレシオ公募比率
123.1 億円9.2 億円25.928.9

※時価総額と資金調達額は「想定価格」より算出。

▌上場後の株式総数と株主構成

???

12.854.29.323.8

※新株予約権による潜在株式(804.2千株)を含む。

幹事証券と抽選本数 

▌幹事証券の引受株式数

証券会社割当率割当株数
SBI証券(主幹事)86.96%2,314,200株
大和証券8.70%231,400株
楽天証券0.87%23,100株
マネックス証券0.87%23,100株
松井証券0.87%23,100株
岩井コスモ証券0.44%11,600株
東海東京証券0.44%11,600株
アイザワ証券0.17%4,600株
極東証券0.17%4,600株
丸三証券0.17%4,600株
水戸証券0.17%4,600株
むさし証券0.17%4,600株
合計100%2,661,100株

委託販売による取扱株数(予想)

証券会社委託元取扱株数
SBIネオトレード証券SBI500株
CONNECT大和2,400株

※取扱株数は過去の実績を元に独自に算出。

▌IPOの抽選割合と当選本数(予測)

37%
個人16,894本
抽選8,447
裁量8,447
8%
個人1,620本
抽選178
裁量1,442
100%
個人231本
抽選231
裁量
100%
個人231本
抽選231
裁量
100%
個人231本
抽選231
裁量
10%
個人116本
抽選12
裁量104
7%
個人75本
抽選8
裁量67
100%
個人5本
抽選5
裁量
100%
個人24本
抽選24
裁量

※抽選割合は過去の配分実績を元に独自に算出。1単元=1本。

star_half
Rating
IPOの分析と評価
期待度評価点
7.0 /15点

※IPO参加目安:4以上「積極参加2~3「参加1「不参加

▌業績回復も成長弱い
 ビッグデータや広告関連のIPOは比較的人気化しやすく、注目度はまずまず。前期(21.9)はコロナ渦で企業の広告費抑制や人材投資などが影響し、前期比で売上は6.9%増、最終損益は赤字に転落。今期(22.9)は前期にサービスインした「UNIVERSE Ads」の稼働件数増加や大手の顧客単価上昇などで、売上は4.8%増、最終損益は1.3億円の黒字回復を見込む。

▌初値は苦戦しそう
 市場への供給額は36億円の中型案件で、株主にVCは入っておらずロックアップ厳しめも、需給はやや緩めで初値は苦戦しそう。市場環境によっては公開価格割れの可能性も。

供給額成長率 %ROE %PERPBR
36.76.9-2.65.3

※想定価格を基準に計算。成長率は「売上高」の前年比。

aaa

初値予想と結果 

初値予想
(公開価格比)
1,700円(6/21更新)
+290円 / +20.6%
想定価格1,380円
仮条件1,300円 ~ 1,410円
公開価格1,410円
初値
(公開価格比)
1,290円
-120円 / -8.5%

▌AIの予測値(6/21更新)

smart_toy1,991円AI予測の詳細

▌初値騰落率の目安

+20.6+41.2+111.7+36.0
(公開価格比)(公開価格比)BD中型


過去のIPO実績 

▌類似案件のIPO実績

銘柄名騰落率 %供給額成長率 %ROE %
True Data+1.4%31.515.3%-11.3%
プラスアル+18.3%211.837.5%28.7%
Appier Group+26.9%264.324.2%-18.9%
Speee+78.8%25.53.6%2.4%
Macbee Planet+28.3%21.539.4%47.0%

▌ビッグデータ関連のIPO実績
(ビッグデータを活用したサービスの提供)

BD勝率平均騰落率
10
(2007年以降)
100.0
(10件 / 10件)
+111.7
(Q2:+122.3 %)

(2022/6/21 現在)

ビッグデータ関連の直近IPO

コード/銘柄上場日初値騰落率
5025 mcuryRI2022/2/25+6.7
4416 True Data2021/12/16+1.4
4378 CINC2021/10/26+28.2
4071 プラスアル2021/6/30+18.3
3977 フュージョン2017/2/23+151.9

BDのIPO騰落率分布


▌中型のIPO実績
(中型:供給額20~50億円未満のIPO)

中型勝率平均騰落率
106
(2016年以降)
80.2
(85件 / 106件)
+36.0
(Q2:+21.5 %)

(2022/6/21 現在)

中型の直近IPO

コード/銘柄上場日初値騰落率
2984 ヤマイチ2022/6/20-7.6
5079 ノバック2022/3/31-12.3
6226 守谷輸送機工業2022/3/17+1.2
4268 エッジテク2022/2/17+98.3
4265 IGS2021/12/29+16.4

中型のIPO騰落率分布


アーカイブ
ページ上部へ戻る