IPO初値予想:セキュア(4264)【12/17更新】

 セキュア(4264)のマザーズへの新規上場が承認されました。ここでは、セキュアのIPOに関する基本情報から投資分析AIによる初値予測など、詳細なデータをどこよりも早く公開します!!

1企業の基本情報

企業概要 

会社名セキュア(4264)
所在地東京都新宿区西新宿二丁目6-1 新宿住友ビル20F
従業員数99人
事業概要法人向け入退室管理および監視カメラシステムの提供など

【企業サイト】

https://secureinc.co.jp/

事業メモ
 主に退室管理システム(SECURE AC)、監視カメラシステム(SECURE VS)、画像解析サービス(SECURE Analytics)の3つのサービスを、顧客のニーズに合ったデバイスとソフトウェアを組み合わせて販売。AI(画像認識)を監視カメラ等の物理セキュリティシステムに実装し最適化する研究開発を行うことで付加価値の高いサービスとして提供.。これまでに6,398社(2021年9月末時点)へ販売。

財務データ 

業績の推移
(百万円)2016/122017/122018/122019/122020/12
売上高9981,3841,4731,7172,790
経常利益△1243966△5728
当期利益△1403247△4733
純資産額4172119422455

※20.12から連結決算。

 

株主の状況 

株主名持株比率ロックアップ
合同会社LYON30.44%180日間
谷口 辰成(社長)11.25%180日間
谷口 喆成10.26%180日間
谷口 才成10.22%180日間
CBC(株)5.18%180日間
グローバル・タイガー・ファンド3号投資事業有限責任組合4.94%90日間or1.5倍
(株)ブロードバンドタワー3.41%180日間
i-nest1号投資事業有限責任組合3.41%90日間or1.5倍
(株)東邦銀行2.73%180日間
(株)KAWASHIMA2.73%180日間

2IPOの基本情報

公開株数 

公募株数449,000株
売出株数(OA含む)320,300株
公開株数合計769,300株

スケジュール 

抽選申込期間12月10日(金)~12月16日(木)
当選発表日12月17日(金)
購入申込期間12月20日(月)~12月23日(木)
上場日12月27日(月)

※証券会社によってスケジュールが異なることがあります。

幹事証券 

証券会社割当率割当株数
SMBC日興証券(主幹事)92.23%709,500株
みずほ証券4.34%33,400株
SBI証券0.86%6,600株
楽天証券0.86%6,600株
いちよし証券0.86%6,600株
東海東京証券0.86%6,600株

Rating
IPOの分析と評価
期待度評価点
9.0 /15点

※IPO参加目安:4以上「積極参加2~3「参加1「不参加

▌監視カメラのニーズ強く
 監視カメラ等のデバイスとAI技術を最適化して販売する事業には新規性があり、注目度は高い。前期(20.12)は、新型コロナの影響で遠隔監視ニーズの増加から監視カメラに対する需要が高まり、大幅な増収と黒字転換を達成。今期(21.12)も入退室管理システムで大型の受注があり、3Q累計を見る限り大幅な増収・増益が期待できる。

▌需給面から初値上昇に期待
 市場への供給額は10億円未満の小型案件で、株主にVCが入っているもののロックアップは厳しめで、需給面から初値上昇に期待。初値が予想以上に低い場合には、成長性を見込んでセカンダリーで買うチャンスも。

供給額成長率 %ROE %PERPBR
6.762.57.3120.85.0

※想定価格を基準に計算。成長率は「売上高」の前年比。

aaa

初値予想と結果 

初値予想
(公開価格比)
2,100円(12/17更新)
+1,150円 / +121.1%
想定価格870円
仮条件870円 ~ 950円
公開価格950円
初値
(公開価格比)
2,185円
+1,235円 / +130.0%

AIの予測値(参考) 

2,855円(12/17更新)

AI予測の詳細

過去の類似案件 

銘柄名騰落率 %供給額成長率 %ROE %
Photosynth-6.0%108.951.0%-253.7%
アスタリスク+74.5%12.422.1%23.2%
ニューラルP+466.7%8.8417.3%-22.3%

▌小型のIPO実績
(小型:供給額5~10億円未満のIPO)

小型勝率平均騰落率
137
(2016年以降)
94.9
(130件 / 137件)
+138.9
(Q2:+125.1 %)

(2021/12/11 現在)

小型の直近IPO

コード/銘柄上場日初値騰落率
7131 のむら産業2021/12/2-8.0
9253 スローガン2021/11/25+50.0
9252 ラストワンマ2021/11/24+47.4
2961 日本調理機2021/11/9+1.5
4073 ジィ・シィ2021/9/28+35.4

小型のIPO騰落率分布


アーカイブ
ページ上部へ戻る