IPO初値予想:ステラファーマ(4888)

 ステラファーマ(4888)のマザーズへの新規上場が承認されました。ここでは、ステラファーマのIPOに関する基本情報から投資分析AIによる初値予測など、詳細なデータをどこよりも早く公開します!!

1企業の基本情報

企業概要 

会社名ステラファーマ(4888)
所在地大阪府大阪市中央区高麗橋三丁目2番7号ORIX高麗橋ビル
従業員数43人
事業概要BNCT(ホウ素中性子捕捉療法)に使用されるホウ素医薬品の開発及び製造販売

【企業サイト】[browser-shot url=”https://stella-pharma.co.jp” width=”150″ height=”100″ image_class=”aligncenter” target=”_blank”]

事業メモ
 BNCT(ホウ素中性子捕捉療法)は、がん細胞をピンポイントで破壊するため通常の細胞にダメージを与えることがなく、又、原則1回の中性子照射で完了するため、従来の放射線治療より身体への負担が少ない治療法として期待されてる。開発するステボロニンは、2020年3月にBNCT用ホウ素薬剤として世界初となる薬事承認を取得。

財務データ 

業績の推移
(百万円)2015/122016/122018/32019/32020/3
売上高418145
経常利益29△440△1,052△856△959
当期利益19△298△1,055△859△962
純資産額2643,5662,5111,652690

※連結決算なし。

 

株主の状況 

株主名持株比率ロックアップ
ステラケミファ(株)60.43%180日間
(株)INCJ33.15%90日間
住友重機械工業(株)0.95%180日間
浅野 智之0.88%180日間
藪 和光0.79%180日間
上原 幸樹(社長)0.76%180日間
(株)スズケン0.42%継続保有
(株)ハイメディック0.42%継続保有
槌谷 武0.17% 
藤井 祐一0.16%180日間

2IPOの基本情報

公開株数 

公募株数7,391,400株
売出株数(OA含む)1,108,600株
公開株数合計8,500,000株

スケジュール 

抽選申込期間4月6日(火)~4月12日(月)
当選発表日4月13日(火)
購入申込期間4月14日(水)~4月19日(月)
上場日4月22日(木)

※証券会社によってスケジュールが異なることがあります。

幹事証券 

証券会社割当率割当株数
みずほ証券(主幹事)78.26%6,652,400株
大和証券10.43%886,900株
SMBC日興証券3.48%295,600株
いちよし証券1.74%147,800株
エース証券1.74%147,800株
岩井コスモ証券1.74%147,800株
SBI証券1.74%147,800株
楽天証券0.87%73,900株

Rating
IPOの分析と評価
期待度評価点
7.0 /15点

※IPO参加目安:4以上「積極参加2~3「参加1「不参加

▌注目度は低いが、成長性に期待
 創薬関連のIPOは人気化するかどうかの判断が難しく、現状、注目度はさほど高くならないと予想。ここ数年の売上はゼロだが、開発したBNCT用ホウ素医薬品が2020年5月から販売を開始、今期(21.3)の売上は205百万円を計上予定。

▌低めの価格設定は好材料
 市場への供給額は40億円程度の中型案件で、ロックアップも厳しなので、需給面に大きな不安はない。想定価格が510円と低めに設定されているため、買いに安心感。

供給額成長率 %ROE %PERPBR
43.40.0-139.43.4

※想定価格を基準に計算。成長率は「売上高」の前年比。

aaa

初値予想と結果 

初値予想
(想定価格比)
600円
+90円 / +17.6%
想定価格510円
仮条件400円 ~ 460円
公開価格460円
初値
(公開価格比)
712円
+252円 / +54.8%

AIの予測値(参考) 

過去の類似案件 

銘柄名騰落率 %供給額成長率 %ROE %
ファンペップ10.0%25.8-15.4%-25.2%
モダリス110.0%25.5887.0%3.7%
Delta-FlyPharma-8.1%37.6-83.4%-29.9%
ソレイジア・ファーマ26.5%40.2118.5%-13.8%
アーカイブ
ページ上部へ戻る