IPO初値予想:ステムセル研究所(7096)【6/17更新】

 ステムセル研究所(7096)のマザーズへの新規上場が承認されました。ここでは、ステムセル研究所のIPOに関する基本情報から投資分析AIによる初値予測など、詳細なデータをどこよりも早く公開します!!

1企業の基本情報

企業概要 

会社名ステムセル研究所(7096)
所在地東京都港区新橋5丁目22番10号 松岡田村町ビル
従業員数80人
事業概要再生医療を目的に、さい帯血及びさい帯の分離・保管を行う「細胞バンク事業」

【企業サイト】[browser-shot url=”https://www.stemcell.co.jp/corporate/” width=”150″ height=”100″ image_class=”aligncenter” target=”_blank”]

事業メモ
 「さい帯血」は、へその緒や胎盤の中に含まれている赤ちゃんの血液で、「さい帯血バンク」には公的バンクと民間バンクがあり、民間さい帯血バンクでは、「本人や家族」が、将来何らかの治療(主に脳性麻痺や自閉症等への再生医療)に使う可能性を想定し、「有償」でさい帯血の保管を行う。

財務データ 

業績の推移
(百万円)2016/32017/32018/32019/32020/3
売上高7558078621,1501,676
経常利益187162111216383
当期利益11910870143277
純資産額6627708409821,260

※連結決算なし。

 

株主の状況 

株主名持株比率ロックアップ
(株)トリムメディカルホールディングス89.50%90日間
山本 邦松1.77% 
名古屋中小企業投資育成(株)1.73%90日間
森 雅徳1.28%90日間
若松 茂美1.06%90日間
シノ セル テクノロジーズ インク0.72%90日間
友清 彰0.52%90日間
浅井 芳明0.50% 
野上 大介0.29%90日間
森崎 弘司0.29%90日間

2IPOの基本情報

公開株数 

公募株数256,200株
売出株数(OA含む)699,200株
公開株数合計955,400株

スケジュール 

抽選申込期間6月9日(水)~6月15日(火)
当選発表日6月16日(水)
購入申込期間6月17日(木)~6月22日(火)
上場日6月25日(金)

※証券会社によってスケジュールが異なることがあります。

幹事証券 

証券会社割当率割当株数
野村證券(主幹事)91.31%872,400株
三菱UFJMS証券3.47%33,200株
SMBC日興証券1.74%16,600株
東洋証券0.87%8,300株
いちよし証券0.87%8,300株
エース証券0.87%8,300株
SBI証券0.87%8,300株

Rating
IPOの分析と評価
期待度評価点
8.0 /15点

※IPO参加目安:4以上「積極参加2~3「参加1「不参加

▌新規性はあるも、成長性は未知数
 細胞バンク事業のIPOは過去に類似案件がなく、新規性があり、注目度は高い。前期は減収(△15.9%)・減益(△77.5%)も、今期(22.3)は新たに開設した新細胞処理センターでの「さい帯(へその緒)」の保管サービスの開始により、増収・増益を見込む。

▌需給はやや緩め
 市場への供給額は24億円の中小型案件で、需給面はやや緩め。株主にVCが入っており、募集株数における売出割合が高めなのもマイナス材料。

供給額成長率 %ROE %PERPBR
24.345.722.046.97.0

※想定価格を基準に計算。成長率は「売上高」の前年比。

aaa

初値予想と結果 

初値予想
(公開価格比)
4,500円(6/17更新)
+1,700円 / +60.7%
想定価格2,540円
仮条件2,540円 ~ 2,800円
公開価格2,800円
初値
(公開価格比)
4,830円
+2,030円 / +72.5%

AIの予測値(参考) 

4,135円(6/17更新)

AI予測の詳細

過去の類似案件 

銘柄名騰落率 %供給額成長率 %ROE %
※過去に類似事案なし
アーカイブ
ページ上部へ戻る