IPO初値予想:トライト(9164)【7/12更新】

 トライト(9164)の東証グロースへの新規上場が承認されました。ここでは、トライトのIPOに関する基本情報から投資分析AIによる初値予測など、詳細なデータをどこよりも早く公開します!!

1企業の基本情報

企業概要 

会社名トライト(9164)
所在地大阪府大阪市北区曽根崎二丁目12番7号
従業員数234人
業種サービス業
事業概要人材サービスおよびデジタルソリューションサービスを中心とした事業をおこなうグループ会社の経営管理およびそれに関連する業務

【企業サイト】

https://tryt-group.co.jp/

事業メモ
 主に介護業界、看護業界、保育業界向けに、各種サービスサイトに登録している求職者(2022年12月末現在登録者数約170万人)に対して、キャリアアドバイザーを中心とする営業社員が転職のサポートを実施し、契約施設(介護施設、医療施設、保育施設等、2022年12月末現在約7万件)向けに採用マッチングを展開する。

沿革 

代表取締役社長 笹井 英孝

 トライトグループでは、医療福祉並びに、建設における人材不足や労働生産性の改善等、エッセンシャル産業が抱える課題の解決に向けて、専門領域に特化した人材紹介・人材派遣事業を全国で展開しています。

2004年11月
㈱TS工建を設立(東大阪市)
2006年12月
医療WORKER(現医療ワーカー)サイトオープン
2012年11月
薬剤師WORKERサイトオープン
2013年2月
PTOTST WORKER(現PTOTSTワーカー)サイトオープン
2013年10月
ドクターズWORKER(現ドクターズワーカー)サイトオープン
2013年12月
カイゴWORKER(現介護ワーカー)サイトオープン
2014年2月
医療業界・介護業界の人材紹介事業を目的として、㈱ティスメを設立 建設業界・医療業界・介護業界の特化型人材派遣・紹介のWebサイト運営を目的としてメディアメイド㈱を設立
2016年1月
㈱ティスWAYを設立し、同社は株式移転により㈱ティスメの株式を取得して子会社化
2016年5月
保育士WORKER(現保育士ワーカー)・デンタルWORKER(現デンタルワーカー)サイトオープン
2017年4月
栄養士WORKER(現栄養士ワーカー)サイトオープン
2018年12月
メディアメイド㈱の株式を取得し子会社化 ㈱ティスメが㈱TS工建の株式を取得し子会社化
2019年6月
㈱ティスWAYを存続会社としてメディアメイド㈱を吸収合併し、商号をメディアメイド㈱に変更
2020年2月
カイゴWORKERカレッジ(現介護ワーカーカレッジ)開校
2020年9月
グループガバナンス体制の強化及びグループ内各社の役割明確化を図るため、㈱TS工建の医療・福祉人材紹介事業を、㈱ティスメに移管
2020年11月
メディアメイド㈱の商号を㈱トライトに変更。同時に㈱ティスメの商号を㈱トライトキャリア、㈱TS工建の商号を㈱トライトエンジニアリングに変更。㈱トライトを親会社とする旧当社グループを形成
2021年8月
㈱HAB&Co.の全株式を取得し子会社化
2021年12月
JSPC2㈱を存続会社とする㈱トライト(旧トライト)の吸収合併の実施。㈱トライト(旧トライト)は吸収合併により消滅

財務データ 

▌主要な経営指標等の推移

決算期-/-2019/122020/122021/122022/12
売上高?279330367442
経常益?55596767
最終益?39454846
純資産?328310174210
総資産?469451683746
※単位は億円、21.12から連結決算

▌セグメントの売上内訳(2022.12)

▌BPS(1株純資産) / EPS(1株利益)の推移

※株式分割/併合がある場合は遡及し算定。

株主の状況 

株主名持株比率ロックアップ
LIFE SCIENCE & DIGITAL HEALTH CO. LIMITED97.13%180日
コタエル信託㈱2.87%
上記以外
(LPS:投資事業有限責任組合)

▌現在の株式総数と株主構成

株式総数:102,951.5 千株(2023年6月20日現在)

?

97.12.9
– 千株100,000 千株2,951.5 千株– 千株
※新株予約権による潜在株式(2,951.5千株)を含む。

2IPOの基本情報

スケジュール 

上場承認日6月20日(火)
抽選申込期間7月6日(木)~~7月11日(火)
当選発表日7月12日(水)
購入申込期間7月13日(木)~7月20日(木)
上場日7月24日(月)
※証券会社によってスケジュールは異なります。
SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
62562662762862963071
72737475767778
79710711712713714715
716717718719720721722
723724725726727728729

( 抽選申込 当選発表 購入申込 上場日 )

公開株数 

公募株資金調達などを目的に企業が新たに投資家を募集する株式。0 株
内訳(新規発行) 公募株のうち、上場により新たに発行する株式。0 株
(自己株式) 公募株のうち、自社で保有する自社株式。0 株
売出株既存株主が売り出す株式。46,000,000 株
内訳(買取引受) 売出株のうち、証券会社が株主から買い取って投資家に販売する分。40,000,000 株
(OA) 売出株のうち、公募・売出しの数量を超える需要があった場合、証券会社が対象企業の大株主等から一時的に株券を借りて、公募・売出しと同一条件で追加的に投資家に販売する分。公募・売出し数量の15%が上限。6,000,000 株
公開株新たに証券取引所に上場される企業の株式。OA分の株式を含む上場される株式の上限。46,000,000 株

(IPO指標)

  時価総額 上場時の想定時価総額。上場時の発行済み株式数と想定価格から算出。  資金調達 IPOにより企業が新たに調達する資金額。公募株数と想定価格から算出。資金調達額が大きいほど事業拡大にプラスに働くため、IPOの評価は高くなる。 OR オファリング・レシオ(OR)。発行済み株式数のどの程度を株式市場に放出するかを示す指標。一般的にORが低いほど株式の「レア度」が高まり、初値が高くなりやすい。20~30%が平均値。  公募比率 公募・売出し総株数に占める公募株の割合(OR分除く)。公募比率が高いほどIPOが事業拡大にプラスに働くため、IPOの評価は高くなる。
1,620 億円 億円400
※時価総額と資金調達額は「想定価格」より算出。

▌上場後の株式総数と株主構成

???

58.32.938.9
※新株予約権による潜在株式(2,951.5千株)を含む。

幹事証券と抽選本数 

▌幹事証券の引受株式数

証券会社割当率割当株数
SMBC日興証券(主幹事)60.52%13,918,600株
BofA証券32.05%7,371,200株
三菱UFJMS証券2.93%673,200株
UBS証券2.56%588,200株
SBI証券0.65%149,600株
マネックス証券0.65%149,600株
楽天証券0.65%149,600株
合計100%23,000,000株

委託販売による取扱株数(予想)

証券会社委託元取扱株数
auカブコム証券三菱33,700株
※取扱株数は過去実績を元に推定。

▌IPOの抽選割合と当選本数(予測)

7%
個人87,687本
抽選9,646
裁量78,041
9%
個人5,386本
抽選592
裁量4,794
40%
個人1,197本
抽選598
裁量599
100%
個人1,496本
抽選1,496
裁量
100%
個人1,496本
抽選1,496
裁量
100%
個人337本
抽選337
裁量
※抽選割合は過去実績を元に推定。1本=1単元。

star_half
Rating
IPOの評価と初値予想

期待度評価点
 6.0 /15点
4以上 積極参加 2~3 参加 1 不参加

▌注目度・業績評価
 医療・福祉業界の人材サポート事業に特段の新規性はなく、注目度は低い。前期(22.12)は保育業界の人材紹介を提供する㈱ウェルクスの吸収合併や求職者向け新総合サービスサイト「TRYTワーカー」の開設などもあり、前期比で売上は20%増も、最終益は17%減で着地。今期(23.12)も強い求人需要が見込まれる医療福祉分野の人材事業を積極的に拡大し、売上は19.2%増、最終益は19%増の43億円を見込む。

▌需給・価格評価
 市場への供給額は745億円の超大型案件で、需給面から初値上昇は期待できない。今期の最終益予想に基づくPERは37.7倍(EPS:43円予想)と業種平均50.4倍(サービス・グロース)と比較して割安な水準。

《IPOの評価指標》

  供給額 投資家がIPOで吸収する金額。公開株数(公募+売出)と想定価格から算出。小さいほど初値は上昇しやすい。  成長率  ROE  PER  PBR 
745.2 億円20.421.944.87.7
サービス業4.810.650.44.4
※下段は業種別の数値(成長率とROEは中央値)。
aaa

初値予想と結果 

初値予想
(公開価格比)
1,500円(7/12予想)
+300円 / +25.0%
想定価格正式には想定発行価格。企業の成長戦略や業績、類似企業の株価などを参考に、発行企業と主幹事証券によって設定される。公開価格を決定していくプロセスの目安となる。1,620円
仮条件公開価格がブックビルディング方式で決められる際、引受証券会社があらかじめ提示する価格帯。機関投資家や他の幹事証券会社等のヒアリング結果を勘案し、主幹事証券と発行企業によって決定される。1,100円 ~ 1,300円
公開価格株式を新規に公開した際の公募・売り出し価格。1,200円
初値 証券取引所に上場後、最初に取引が成立した値段。
(公開価格比)
1,133円
-67円 / -5.6%

▌AIの予測値(7/12更新)

1,493円AI予測の詳細

▌初値騰落率の目安

+25.0+24.4+82.6+14.8
(公開価格比)(公開価格比)人材中大型以上


過去のIPO実績 

▌類似案件のIPO実績

銘柄名騰落率 %供給額成長率 %ROE %
ウイルテック0.0%26.314.5%13.9%
コプロ・ホールデ+14.6%33.616.4%22.5%
日総工産+23.7%112.113.1%10.7%

▌人材派遣・採用のIPO実績
(人材派遣、新卒・中途採用事業など)

人材勝率平均騰落率
49
(2007年以降)
81.6
(40件 / 49件)
+81.9
(Q2:+53.2 %)

(2023/7/13 現在)

人材派遣・採用の直近IPO

コード/銘柄上場日初値騰落率
5139 オープンワーク2022/12/16+11.1
5127 グッピーズ2022/9/30+30.3
9556 INTLOOP2022/7/8-10.0
9213 セイファート2022/2/4-8.0
9253 スローガン2021/11/25+50.0

人材のIPO騰落率分布


▌中大型以上のIPO実績
(中大型以上:供給額50億円以上のIPO)

中大型以上勝率平均騰落率
119
(2016年以降)
55.5
(66件 / 119件)
+16.9
(Q2:+2.7 %)

(2023/7/13 現在)

中大型以上の直近IPO

コード/銘柄上場日初値騰落率
9158 シーユーシー2023/6/21+130.7
7330 レオスキャピタル2023/4/25+33.1
5838 楽天銀行2023/4/21+32.6
9348 ispace2023/4/12+293.7
5258 TMN2023/4/4+49.2

中大型以上のIPO騰落率分布


関連記事

セカンダリー

23年7月以降のIPO銘柄

(24/06/27 15:00)

銘柄
(上場日)
現在値
(初値)
初値比
(金額差)
地合い
MFS
196A(6/21)
385
368
+ 4.6
+ 17
タウンズ
197A(6/20)
416
430
- 3.3
- 14
ポストプライム
198A(6/20)
1,044
450
+ 132.0
+ 594
WOLVES
194A(6/20)
1,110
875
+ 26.9
+ 235
ライスカレー
195A(6/19)
1,328
1,560
- 14.9
- 232
インテグループ
192A(6/18)
6,830
5,940
+ 15.0
+ 890
Chordia
190A(6/14)
186
255
- 27.1
- 69
D&Mカンパニー
189A(6/11)
1,090
1,308
- 16.7
- 218
アストロスケール
186A(6/5)
999
1,281
- 22.0
- 282
学びエイド
184A(5/28)
1,027
1,282
- 19.9
- 255
コージンバイオ
177A(4/25)
2,039
2,030
+ 0.4
+ 9
レジル
176A(4/24)
1,732
1,205
+ 43.7
+ 527
ウィルスマート
175A(4/16)
1,325
1,580
- 16.1
- 255
ハンモック
173A(4/11)
1,419
2,160
- 34.3
- 741
イタミアート
168A(4/8)
1,500
2,000
- 25.0
- 500
アズパートナーズ
160A(4/4)
2,497
2,923
- 14.6
- 426
Gモンスター
157A(3/29)
1,081
1,700
- 36.4
- 619
マテリアルG
156A(3/29)
977
1,085
- 10.0
- 108
カウリス
153A(3/28)
2,220
2,875
- 22.8
- 655
情報戦略
155A(3/28)
705
1,021
- 31.0
- 316
シンカ
149A(3/27)
866
1,671
- 48.2
- 805
ダイブ
151A(3/27)
3,680
3,225
+ 14.1
+ 455
コロンビアW
146A(3/27)
4,100
3,745
+ 9.5
+ 355
エルイズビー
145A(3/26)
902
1,553
- 41.9
- 651
ソラコム
147A(3/26)
1,548
1,563
- 1.0
- 15
ハッチ・ワーク
148A(3/26)
2,329
2,815
- 17.3
- 486
JSH
150A(3/26)
683
893
- 23.5
- 210
イシン
143A(3/25)
1,131
2,234
- 49.4
- 1,103
STG
5858(3/21)
2,340
3,215
- 27.2
- 875
ジンジブ
142A(3/22)
3,610
3,980
- 9.3
- 370
トライアル
141A(3/21)
2,504
2,215
+ 13.0
+ 289
光フードサービス
138A(2/28)
4,390
5,850
- 25.0
- 1,460
Cocolive
137A(2/28)
1,615
3,990
- 59.5
- 2,375
VRAIN
135A(2/22)
4,025
5,190
- 22.4
- 1,165
VIS
130A(2/8)
1,200
2,001
- 40.0
- 801
SOLIZE
5871(2/7)
2,375
2,020
+ 17.6
+ 355
yutori
5892(12/27)
2,026
2,829
- 28.4
- 803
ナルネット
5870(12/25)
717
956
- 25.0
- 239
早稲田学習研究会
5869(12/22)
1,073
1,118
- 4.0
- 45
ヒューマンT
5621(12/22)
1,259
1,194
+ 5.4
+ 65
マーソ
5619(12/21)
1,448
2,079
- 30.4
- 631
ナイル
5618(12/20)
701
1,540
- 54.5
- 839
ロココ
5868(12/20)
970
1,100
- 11.8
- 130
エスネット
5867(12/19)
1,065
1,956
- 45.6
- 891
雨風太陽
5616(12/18)
867
1,320
- 34.3
- 453
魁力屋
5891(12/15)
2,355
1,822
+ 29.3
+ 533
S&J
5599(12/15)
1,034
1,289
- 19.8
- 255
ブルーイノベ
5597(12/12)
1,043
2,023
- 48.4
- 980
アウトルック
5596(12/12)
1,223
1,656
- 26.1
- 433
QPS研究所
5595(12/6)
2,577
860
+ 199.7
+ 1,717
アスマーク
4197(12/4)
2,357
2,150
+ 9.6
+ 207
バリューC
9238(11/22)
1,009
3,090
- 67.3
- 2,081
JEH
5889(11/16)
3,030
1,271
+ 138.4
+ 1,759
ダイワサイクル
5888(11/8)
2,699
1,800
+ 49.9
+ 899
全保連
5845(10/25)
720
580
+ 24.1
+ 140
ドリーム・アーツ
4811(10/27)
2,423
3,005
- 19.4
- 582
KOKUSAI
6525(10/25)
4,720
2,116
+ 123.1
+ 2,604
笑美面
9237(10/26)
2,657
1,801
+ 47.5
+ 856
ジャパンM&A
9236(10/24)
1,858
2,250
- 17.4
- 392
売れるネット広告
9235(10/23)
2,250
837
+ 168.8
+ 1,413
ケイファーマ
4896(10/17)
775
875
- 11.4
- 100
成友興業
9170(10/13)
1,831
2,116
- 13.5
- 285
くすりの窓口
5592(10/4)
1,501
1,580
- 5.0
- 79
キャスター
9331(10/4)
1,338
2,319
- 42.3
- 981
西部技研
6223(10/3)
1,653
2,687
- 38.5
- 1,034
ニッポンイン
5843(10/3)
904
1,005
- 10.0
- 101
オカムラ食品工業
2938(9/27)
3,265
2,564
+ 27.3
+ 701
AVILEN
5591(9/27)
1,712
2,482
- 31.0
- 770
オートサーバー
5589(9/26)
2,105
2,280
- 7.7
- 175
ネットスターズ
5590(9/26)
1,199
1,334
- 10.1
- 135
JET
6228(9/25)
2,767
4,420
- 37.4
- 1,653
ファーストA
5588(9/22)
1,061
2,354
- 54.9
- 1,293
笹徳印刷
3958(9/22)
591
680
- 13.1
- 89
揚羽
9330(9/21)
929
1,490
- 37.7
- 561
インテグラル
5842(9/20)
5,100
2,400
+ 112.5
+ 2,700
ライズ
9168(9/12)
693
850
- 18.5
- 157
インバウンドPF
5587(8/30)
1,106
2,551
- 56.6
- 1,445
JRC
6224(8/9)
1,019
1,022
- 0.3
- 3
LaboroAI
5586(7/31)
1,218
1,195
+ 1.9
+ 23
クオルテック
9165(7/28)
1,683
2,336
- 28.0
- 653
GENDA
9166(7/28)
1,652
1,637
+ 0.9
+ 15
テクニスコ
2962(7/26)
521
914
- 43.0
- 393
エコナビスタ
5585(7/26)
2,095
3,300
- 36.5
- 1,205
トライト
9164(7/24)
424
1,133
- 62.6
- 709
ナレルグループ
9163(7/21)
2,836
2,540
+ 11.7
+ 296
グリッド
5582(7/7)
2,515
6,400
- 60.7
- 3,885
ブリーチ
9162(7/5)
309
1,603
- 80.7
- 1,294
AeroEdge
7409(7/4)
2,858
5,860
- 51.2
- 3,002

一覧へ

アーカイブ
にほんブログ村 株ブログへ
ページ上部へ戻る