IPO初値予想:unerry(5034)【7/21更新】
- 2022/7/21
- IPO企業一覧
unerry(5034)の東証グロースへの新規上場が承認されました。ここでは、unerryのIPOに関する基本情報から投資分析、AIによる初値予測など、詳細なデータをどこよりも早く公開します!!
1企業の基本情報
企業概要
| 会社名 | unerry(5034) | 
|---|---|
| 所在地 | 東京都港区虎ノ門一丁目17番1号虎ノ門ヒルズビジネ | 
| 従業員数 | 38人 | 
| 事業概要 | 人流データによるビッグデータプラットフォームの運営、小売・メーカー・自治体へのデータ分析や広告サービスの提供 | 
【企業サイト】
 
 https://www.unerry.co.jp/

沿革

代表取締役CEO 内山 英俊
当社創業者の内山 英俊は、将来、企業がオムニチャネルに関心を持つようになり、今後ビーコンが重要なツールとなると考えるとともに、各社が保有するビーコンの相互活用による規模の確保が必要であると考え、2015年8月、「株式会社unerry」を設立しました。
財務データ
▌主要な経営指標等の推移
| 決算期 | 2017/6 | 2018/6 | 2019/6 | 2020/6 | 2021/6 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 売上高 | 158 | 191 | 313 | 577 | 783 | 
| 経常益 | △9 | △49 | △31 | △98 | △162 | 
| 最終益 | △11 | △49 | △31 | △98 | △163 | 
| 純資産 | 272 | 273 | 207 | 199 | 659 | 
| 総資産 | 315 | 317 | 284 | 298 | 946 | 
※単位は百万円、単体決算
▌サービス別の売上内訳(2021.6)
▌BPS(1株純資産) / EPS(1株利益)の推移
※過去に株式分割や併合が行われている場合には遡及し算定
株主の状況
| 株主名 | 持株比率 | ロックアップ | 
|---|---|---|
| 内山 英俊(社長) | 34.58% | 180日 | 
| ㈱UC AIR | 14.54% | 180日 | 
| 三菱商事㈱ | 8.35% | 180日 | 
| みずほ成長支援第2号LPS | 7.71% | 90日/1.5倍 | 
| CQベンチャーズ㈱ | 6.22% | 90日/1.5倍 | 
| 鈴木 茂二郎 | 5.18% | 180日 | 
| 斎藤 泰志 | 4.96% | 180日 | 
| FinTechビジネスイノベーションLPS | 3.67% | 90日/1.5倍 | 
| ㈱エヌ・ティ・ティ・データ | 2.75% | 180日 | 
| かながわ成長企業支援投資事業組合 | 2.20% | 90日/1.5倍 | 
| 上記以外 | 9.84% | 
(LPS:投資事業有限責任組合)
▌現在の株式総数と株主構成
株式総数:3,771.6 千株(2022年6月24日現在)
| 57.1 % | – % | 23.9 % | 19.1 % | 
| 2,152 千株 | – 千株 | 900.4 千株 | 719.2 千株 | 
※新株予約権による潜在株式(245.2千株)を含む。
2IPOの基本情報
スケジュール
| 上場承認日 | 6月24日(金) | 
|---|---|
| 抽選申込期間 | 7月12日(火)~7月19日(火) | 
| 当選発表日 | 7月20日(水) | 
| 購入申込期間 | 7月21日(木)~7月26日(火) | 
| 上場日 | 7月28日(木) | 
※証券会社によってスケジュールが異なることがあります。
| SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 
| 710 | 711 | 712 | 713 | 714 | 715 | 716 | 
| 717 | 718 | 719 | 720 | 721 | 722 | 723 | 
| 724 | 725 | 726 | 727 | 728 | 729 | 730 | 
| 731 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 
( 抽選申込 当選発表 購入申込 上場日 )
公開株数
| 公募株 | 140,000 株 | |
|---|---|---|
| 内訳 | (新規発行) | 0 株 | 
| (自己株式) | 140,000 株 | |
| 売出株 | 397,700 株 | |
| 内訳 | (買取引受) | 327,600 株 | 
| (OA) | 70,100 株 | |
| 公開株数 | 537,700 株 | |
※OA:オーバーアロットメントによる売出し。
(IPO指標)
| 時価総額 | 資金調達額 | オファリングレシオ | 公募比率 | 
|---|---|---|---|
| 41.3 億円 | 1.6 億円 | 13.3 % | 29.9 % | 
※時価総額と資金調達額は「想定価格」より算出。
▌上場後の株式総数と株主構成
| 56.0 % | – % | 20.2 % | 11.4 % | 12.4 % | 
※新株予約権による潜在株式(245.2千株)を含む。
幹事証券と抽選本数
▌幹事証券の引受株式数
| 証券会社 | 割当率 | 割当株数 | 
|---|---|---|
| SMBC日興証券(主幹事) | 91.37% | 491,300株 | 
| SBI証券 | 3.48% | 18,700株 | 
| みずほ証券 | 2.16% | 11,600株 | 
| いちよし証券 | 0.43% | 2,300株 | 
| 楽天証券 | 0.43% | 2,300株 | 
| 岩井コスモ証券 | 0.43% | 2,300株 | 
| 松井証券 | 0.43% | 2,300株 | 
| 極東証券 | 0.43% | 2,300株 | 
| マネックス証券 | 0.43% | 2,300株 | 
| 丸三証券 | 0.43% | 2,300株 | 
| 合計 | 100% | 537,700株 | 
▌IPOの抽選割合と当選本数(予測)

| 個人 | 3,095本 | 
|---|---|
| 抽選 | 340本 | 
| 裁量 | 2,755本 | 

| 個人 | 150本 | 
|---|---|
| 抽選 | 75本 | 
| 裁量 | 75本 | 

| 個人 | 93本 | 
|---|---|
| 抽選 | 12本 | 
| 裁量 | 81本 | 

| 個人 | 23本 | 
|---|---|
| 抽選 | 23本 | 
| 裁量 | –本 | 

| 個人 | 23本 | 
|---|---|
| 抽選 | 2本 | 
| 裁量 | 21本 | 

| 個人 | 23本 | 
|---|---|
| 抽選 | 23本 | 
| 裁量 | –本 | 

| 個人 | 23本 | 
|---|---|
| 抽選 | 23本 | 
| 裁量 | –本 | 
 RatingIPOの評価と初値予想
| 期待度 | 評価点 | 
|---|---|
| 9.0 /15点 | 
※IPO参加目安:★4以上「積極参加」 ★2~3「参加」 ★1「不参加」
▌業績は拡大傾向
  ビッグデータ関連のIPOは比較的人気化しやすく、業界大手との提携実績も豊富で、注目度は高い。前期(21.6)はお買物混雑マップや交通広告とSNS広告をセットで配信する新商品の販売などで、前期比で売上は35.6%増も、最終損失は拡大。今期(22.6)はビーコンアプリやデジタル広告サービス開始もあり、3Q累計で売上は前期比で42%増、最終は1.2億円の黒字転換で推移。
▌セカンダリーのチャンスも
  市場への供給額は10億円未満の小型案件で、株主にVCが複数入っているものの、需給に大きな不安はない。業績が拡大局面に入りつつあるため、初値が予想以上に低ければ、セカンダリーで買いのチャンスも。
| 供給額 億 | 成長率 % | ROE % | PER 倍 | PBR 倍 | 
|---|---|---|---|---|
| 6.3 | 35.7 | -24.7 | – | 5.1 | 
| 情報・通信 | 7.0 | 11.1 | 55.7 | 3.8 | 
|---|---|---|---|---|
| ( 対象市場 ) | ( 全市場 ) | ( 全市場 ) | ( グロース ) | ( グロース ) | 
※下段は上場企業の業種別の数値(成長率とROEは中央値)。
初値予想と結果
| 初値予想 (公開価格比) | 2,200円(7/21更新) (+910円 / +70.5%) | 
|---|---|
| 想定価格 | 1,170円 | 
| 仮条件 | 1,170円 ~ 1,290円 | 
| 公開価格 | 1,290円 | 
| 初値 (公開価格比) | 3,000円 (+1,710円 / +132.6%) | 
過去のIPO実績
▌類似案件のIPO実績
| 銘柄名 | 騰落率 % | 供給額 億 | 成長率 % | ROE % | 
|---|---|---|---|---|
| mcuryRI | +6.7% | 7.4 | -6.4% | 24.0% | 
| True Data | +1.4% | 31.5 | 15.3% | -11.3% | 
| ダブルスタンダー | +128.8% | 14.8 | 117.8% | 54.1% | 
▌ビッグデータ関連のIPO実績
 (ビッグデータを活用したサービスの提供)
| BD | 勝率 | 平均騰落率 | |||
| 
 | 
 | 
 | 
(2022/7/21 現在)
ビッグデータ関連の直近IPO
| コード/銘柄 | 上場日 | 初値騰落率 | 
|---|---|---|
| 9553 マイクロアド | 2022/6/29 | -8.5 % | 
| 5025 mcuryRI | 2022/2/25 | +6.7 % | 
| 4416 True Data | 2021/12/16 | +1.4 % | 
| 4378 CINC | 2021/10/26 | +28.2 % | 
| 4071 プラスアル | 2021/6/30 | +18.3 % | 
BDのIPO騰落率分布
 
▌小型のIPO実績
 (小型:供給額5~10億円未満のIPO)
| 小型 | 勝率 | 平均騰落率 | |||
| 
 | 
 | 
 | 
(2022/7/21 現在)
小型の直近IPO
| コード/銘柄 | 上場日 | 初値騰落率 | 
|---|---|---|
| 5026 トリプルアイズ | 2022/5/31 | +150.0 % | 
| 2997 ストレージ王 | 2022/4/27 | +14.5 % | 
| 9221 フルハシEPO | 2022/4/21 | +52.0 % | 
| 5029 サークレイス | 2022/4/12 | +222.2 % | 
| 5028 セカンドサイト | 2022/4/4 | +129.5 % | 
小型のIPO騰落率分布