IPOセカンダリー投資日記【インターファクトリー】

 インターファクトリーが8月25日に東証マザーズに上場しました。ここでは、インターファクトリーのセカンダリー投資の実践日記を綴っていきます!! 

コード銘柄名主幹事上場日
4057インターファクトリーSMBC日興8/25
市場供給額公募価格AI予想初値初値騰落率
31.0億円9.3円3,010円5,080円+429.3%
 

投資日記

日々の思考や愚痴をつぶやいていきます。

10/6
6,000円までいくことを期待してたけど、日中に上昇から下落に転じたとこであっけなく撤退判断。でも、この撤退は間違いだったかも。その後、再び上昇で6,000円目前に。待っておけばよかった…この辺の臆病さが利を伸ばせない要因か…。
10/5
今日は上昇に転じてよかった。6,000円くらいまで戻してほしいね。
9/30
今日も下がるかもと思ってたけど、ひとまず安値を更新しなくてよかった。ここはジリジリする展開かも。
9/29
上場後の高値から4割下落してるのでそろそろ軽い反転くらいはあるかもと思って4度目のチャレンジ。逆張りは、あんまうまくいく気がしないけど….。ダメだったら早々に撤退しよう。
9/17
あらら、始値から大きく下落。これはダメか、あえなく撤退。昨日、撤退しておけばよかったと後悔。やっぱ、逃げ足早くが基本だよね。反省。次への教訓に…まあ、どうせ同じ失敗を繰り返すだろうけど…。
9/16
今日は下落。しかも陰線。この辺で撤退したほうがいい気がするけど、もうちょっと待つか。
9/15
今日も上昇。ひとまず逆張りはうまくいったかも。
9/14
勢いはないけど、上昇してるので、もう少し我慢しよう。
9/10
上場後、大きく上昇した後、その後下落が続いて、よーやく初値近辺まで下がってきた。この銘柄は、過去に2回失敗してるので、いつかリベンジと思ってた。なので、ここらで反転を期待してのトライ。でも、逆張りは、正直、難しいと思う。チャレンジ精神は大事。
9/2
で、結局上昇するんだよなぁ…ホント勘弁してほしい。でも、買いたい誘惑に駆られながらも、ここで買ったらたぶん二の舞、同じ過ちだけは….しない人間になりたい。
9/1
前回の撤退判断が裏目に出てチョット悔しかったの、今度こそと思って入ってみたけど、やっぱり日中の動きに不安になり再度、撤退。この株、相性ワルいかも。
8/31
まさかの上昇…。持っておけばよかった…。まあ、そんなのは結果論か。明日以降も上がりそうだけど、一度失敗すると再度トライするのはなかなか難しい…。
8/28
前日にかなり強めの陽線だったので、今日はトライしてみようと思って待ってたけど、始値が高過ぎて買えない。しばらく待って多少安くなって買おうと思ってたら急落。どうしようか迷ってたけど、ひとまずキリよく6,000円で注文。6,000円で固めて上昇に転じてくれればと思ったけど、どーもまだ下がりそう。これはダメだと思って、早々に撤退。う~ん、やっぱ始値が高いと買う判断が難しい。

取引履歴

アーカイブ
ページ上部へ戻る