IPO初値予想:フレクト(4414)【12/2更新】

 フレクト(4414)のマザーズへの新規上場が承認されました。ここでは、フレクトのIPOに関する基本情報から投資分析AIによる初値予測など、詳細なデータをどこよりも早く公開します!!

1企業の基本情報

企業概要 

会社名フレクト(4414)
所在地東京都千代田区内幸町1-1-6 NTT日比谷ビル4F
従業員数160人
事業概要クラウドインテグレーションによるDX支援、SaaS型モビリティ業務最適化クラウドサービス『Cariot』の提供

【企業サイト】

https://www.flect.co.jp/

事業メモ
 クラウドインテグレーションでは、既存事業や新規事業のデジタル変革をサービス企画からデザイン、マルチクラウド開発、運用までをワンストップで提供するほか、「物流」等で利用する車両の位置や、状態を見える化し、問合せ業務の削減やアナログ管理業務の効率化を支援するクラウドサービス『Cariot』を提供。

財務データ 

業績の推移
(百万円)2017/032018/032019/032020/032021/03
売上高1,4431,2331,8722,8832,560
経常利益△37△154△132105△186
当期利益△53△156△13367△195
純資産額152299371438243

※単体決算。

 

株主の状況 

株主名持株比率ロックアップ
合同会社クロ62.85%180日間
salesforce.com, inc.11.61%90日間or1.5倍
Draper Nexus Technology Partners 2号投資事業有限責任組合8.12%90日間or1.5倍
大橋 正興6.45%180日間
山本 啓二1.02%180日間
大槻 真嗣1.02%180日間
品川 晃一郎0.68%180日間
塚腰 和男0.68%180日間
王丸 幸一0.68%180日間
竹田 正和0.68%180日間

2IPOの基本情報

公開株数 

公募株数250,000株
売出株数(OA含む)330,700株
公開株数合計580,700株

スケジュール 

抽選申込期間11月24日(水)~11月30日(火)
当選発表日12月1日(水)
購入申込期間12月3日(金)~12月8日(水)
上場日12月10日(金)

※証券会社によってスケジュールが異なることがあります。

幹事証券 

証券会社割当率割当株数
大和証券(主幹事)91.36%530,500株
三菱UFJMS証券2.60%15,100株
野村證券2.60%15,100株
みずほ証券1.29%7,500株
SMBC日興証券1.29%7,500株
SBI証券0.86%5,000株

Rating
IPOの分析と評価
期待度評価点
8.0 /15点

※IPO参加目安:4以上「積極参加2~3「参加1「不参加

▌人気分野で成長性も十分
 業務効率に関連したIPOは比較的人気で、「DX」「クラウド」といったテーマ性もあるため、注目度は高い。今期(22.3)は、DX支援における大手企業の顧客基盤が拡大しており、オリジナルのオンラインビデオサービスの導入支援が好調で、22.2Q累計で過去最高の売上高を達成(前年同期比37.8%増)。

▌需給に不安はない
 市場への供給額は12億円の中小型案件で、株主にVCが入っているがロックアップは入っているので、初値上昇に期待。募集株数における売出割合がやや高めなのはマイナス材料

供給額成長率 %ROE %PERPBR
12.8-11.2-80.28.0

※想定価格を基準に計算。成長率は「売上高」の前年比。

aaa

初値予想と結果 

初値予想
(公開価格比)
4,500円(12/2更新)
+1,950円 / +76.5%
想定価格2,210円
仮条件2,210円 ~ 2,550円
公開価格2,550円
初値
(公開価格比)
5,810円
+3,260円 / +127.8%

AIの予測値(参考) 

5,340円(12/2更新)

AI予測の詳細

過去の類似案件 

銘柄名騰落率 %供給額成長率 %ROE %
コアコンセプト+101.1%14.316.1%17.5%
モビルス+43.0%13.428.6%6.0%
デリバリーC+54.9%14.831.3%67.3%
テンダ+100.0%14.425.4%25.3%
ファブリカC+15.0%32.429.3%32.1%
アーカイブ
ページ上部へ戻る