IPO初値予想:ANYCOLOR(5032)【6/1更新】

 ANYCOLOR(5032)の東証グロースへの新規上場が承認されました。ここでは、ANYCOLORのIPOに関する基本情報から投資分析AIによる初値予測など、詳細なデータをどこよりも早く公開します!!

1企業の基本情報

企業概要 

会社名ANYCOLOR(5032)
所在地東京都港区赤坂九丁目7番2号ミッドタウン・イースト11F
従業員数216人
事業概要VTuberグループ「にじさんじ」の運営

【企業サイト】

https://www.anycolor.co.jp/

事業メモ
 VTuberグループ「にじさんじ」は約150名のVTuberが所属し、YouTubeで動画配信を行うライブストリーミング領域、VTuberグッズ等のコンテンツ販売・イベント開催を行うコマース領域、所属VTuberに関するIP(知的財産)を用いて企業の商品やサービスのプロモーションを行うプロモーション領域でビジネスを展開する。

財務データ 

▌主要な経営指標等の推移

決算期-/-2018/42019/42020/42021/4
売上高178673,4797,636
経常益△447421,451
最終益△23032937
純資産60902,7043,526
総資産672783,5916,230

※単位は百万円、単体決算

▌事業別の売上内訳(2021.4)

▌BPS(1株純資産) / EPS(1株利益)の推移

※過去に株式分割や併合が行われている場合には遡及し算定

株主の状況 

株主名持株比率ロックアップ
田角 陸(社長)43.11%180日
LC FUND VIII, L.P.10.29%180日
HODE HK Limited7.34%180日
Skyland Ventures2号LPS6.91%180日
㈱ソニー・ミュージックエンタテインメント5.14%180日
本田 謙4.61%180日
釣井 慎也3.00%180日
㈱インフルエンサーインベストメントHD2.30%180日
SBI AI&BlockchainLPS2.20%180日
けいはんな学研都市ATRベンチャーNVCCLPS2.06%180日
上記以外13.04% 

(LPS:投資事業有限責任組合)

▌現在の株式総数と株主構成

株式総数:32,548.9 千株(2022年4月28日現在)

?

46.130.123.8
15,006.8 千株– 千株9,807.7 千株7,734.4 千株

※新株予約権による潜在株式(2,605.5千株)を含む。

2IPOの基本情報

スケジュール 

上場承認日4月28日(木)
抽選申込期間5月24日(火)~5月30日(月)
当選発表日5月31日(火)
購入申込期間6月1日(水)~6月6日(月)
上場日6月8日(水)

※証券会社によってスケジュールが異なることがあります。

SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
515516517518519520521
522523524525526527528
52953053161626364
6566676869610611
612613614615616617618

( 抽選申込 当選発表 購入申込 上場日 )

公開株数 

公募株50,000 株
内訳(新規発行)50,000 株
(自己株式)0 株
売出株1,288,600 株
内訳(買取引受)1,114,000 株
(OA)174,600 株
公開株数1,338,600 株

※OA:オーバーアロットメントによる売出し。

(IPO指標)

時価総額資金調達額オファリングレシオ公募比率
446.9 億円0.7 億円3.94.3

※時価総額と資金調達額は「想定価格」より算出。

▌上場後の株式総数と株主構成

???

46.028.022.43.6

※新株予約権による潜在株式(2,605.5千株)を含む。

幹事証券と抽選本数 

▌幹事証券の引受株式数

証券会社割当率割当株数
大和証券(主幹事)62.21%1,120,000株
三菱UFJMS証券34.56%622,200株
SBI証券1.94%34,900株
野村證券0.97%17,400株
松井証券0.16%2,900株
マネックス証券0.16%2,900株
合計100%1,800,300株

委託販売による取扱株数(予想)

証券会社委託元取扱株数
CONNECT大和11,200株
auカブコム証券三菱31,200株

※取扱株数は過去の実績を元に独自に算出。

▌IPOの抽選割合と当選本数(予測)

7%
個人6,720本
抽選739
裁量5,981
9%
個人4,978本
抽選548
裁量4,430
40%
個人279本
抽選140
裁量139
9%
個人139本
抽選15
裁量124
100%
個人29本
抽選29
裁量
100%
個人29本
抽選29
裁量
100%
個人112本
抽選112
裁量
100%
個人312本
抽選312
裁量

※抽選割合は過去の配分実績を元に独自に算出。1単元=1本。

star_half
Rating
IPOの分析と評価
期待度評価点
11.0 /15点

※IPO参加目安:4以上「積極参加2~3「参加1「不参加

▌注目度は抜群
 VTuber市場はここ数年で急激に拡大しており、「にじさんじ」はVTuberグループの大手の一角で知名度も高く、人気化しやすい。前期(21.4)はグッズ等のコンテンツやプロモーションに注力し、売上は前期比で119.5%増、当期利益も大幅な増益。今期(22.4)もイベントやグッズ販売が好調で、3Q累計時点で前期を大きく上回る水準で推移。

▌需給に不安はない
 市場への供給額は20億円の中小型案件で、株主にVCが入っているもののロックアップはかなり厳しめで、需給に大きな不安はない。公募比率が低いのはマイナス材料。

供給額成長率 %ROE %PERPBR
19.9119.526.647.612.5

※想定価格を基準に計算。成長率は「売上高」の前年比。

aaa

初値予想と結果 

初値予想
(公開価格比)
4,200円(6/1更新)
+2,670円 / +174.5%
想定価格1,490円
仮条件1,490円 ~ 1,530円
公開価格1,530円
初値
(公開価格比)
4,810円
+3,280円 / +214.4%

▌AIの予測値(6/1更新)

smart_toy2,055円AI予測の詳細

▌初値騰落率の目安

+174.5+34.3+67.8+76.0
(公開価格比)(公開価格比)情報・通信中小型


過去のIPO実績 

▌類似案件のIPO実績

銘柄名騰落率 %供給額成長率 %ROE %
UUUM+226.8%11.2150.2%43.6%

▌情報・通信業(その他)のIPO実績
(情報・通信業のうち他に分類されないもの)

情報・通信勝率平均騰落率
50
(2007年以降)
84.0
(42件 / 50件)
+67.8
(Q2:+45.7 %)

(2022/6/1 現在)

情報・通信業(その他)の直近IPO

コード/銘柄上場日初値騰落率
4267 ライトW2021/9/29+42.9
4263 サスメド2021/12/24+6.4
4415 ブロードE2021/12/16+7.7
4375 セーフィー2021/9/29+37.9
4018 ジオロケ2021/9/13+58.5

情報・通信のIPO騰落率分布


▌中小型のIPO実績
(中小型:供給額10~20億円未満のIPO)

中小型勝率平均騰落率
162
(2016年以降)
91.4
(148件 / 162件)
+76.0
(Q2:+61.2 %)

(2022/6/1 現在)

中小型の直近IPO

コード/銘柄上場日初値騰落率
2998 クリアル2022/4/28+72.0
5031 モイ2022/4/27+91.9
9220 エフビー介護2022/4/7+11.5
9219 ギックス2022/3/30+2.8
5078 セレ2022/3/11-4.2

中小型のIPO騰落率分布


アーカイブ
ページ上部へ戻る