IPO初値予想:AViC(9554)【6/22更新】

 AViC(9554)の東証グロースへの新規上場が承認されました。ここでは、AViCのIPOに関する基本情報から投資分析AIによる初値予測など、詳細なデータをどこよりも早く公開します!!

1企業の基本情報

企業概要 

会社名AViC(9554)
所在地東京都港区赤坂一丁目12番32号アーク森ビル4階
従業員数47人
事業概要デジタルマーケティングサービス(インターネット広告サービス、SEOコンサルティングサービス)の提供など

【企業サイト】

https://avic.jp/

事業メモ
 ネット広告サービスでは、メディア運営会社から広告枠を仕入れ、クライアントにコンサルティングを行った上で広告枠を販売し、媒体費とコンサル料を収受する。また、SEOコンサルティングでは、キーワードの選定・現状分析/競合分析からサイトの最適化、記事の作成などにより、コンサル料及び記事コンテンツ制作料等を収受する。

財務データ 

▌主要な経営指標等の推移

決算期2017/92018/92019/92020/92021/9
売上高11382366971,330
経常益△93△9122112
最終益△92△28679
純資産41240265344
総資産1127118476645

※単位は百万円、単体決算

▌サービス別の売上内訳(2021.9)

▌BPS(1株純資産) / EPS(1株利益)の推移

※過去に株式分割や併合が行われている場合には遡及し算定

株主の状況 

株主名持株比率ロックアップ
市原創吾・ミダスLPS44.07%180日
岩田匡平・ミダスLPS27.80%180日
吉村英毅・ミダスALPS8.23%180日
みずほ成長支援第3号LPS4.45%90日/1.5倍
MICイノベーション5号LPS4.45%90日/1.5倍
コタエル信託㈱4.00%継続保有
笹野 誠1.33%180日
瓜生 翔1.05%180日
静岡キャピタル8号LPS0.87%継続保有
高野 英樹0.76%180日
上記以外2.99% 

(LPS:投資事業有限責任組合)

▌現在の株式総数と株主構成

株式総数:6,072.3 千株(2022年5月27日現在)

?

73.38.718.0
4,450.4 千株– 千株528.9 千株1,093 千株

※新株予約権による潜在株式(531千株)を含む。

2IPOの基本情報

スケジュール 

上場承認日5月27日(金)
抽選申込期間6月14日(火)~6月20日(月)
当選発表日6月21日(火)
購入申込期間6月22日(水)~6月27日(月)
上場日6月30日(木)

※証券会社によってスケジュールが異なることがあります。

SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
6566676869610611
612613614615616617618
619620621622623624625
6266276286296307172
73747576777879

( 抽選申込 当選発表 購入申込 上場日 )

公開株数 

公募株150,000 株
内訳(新規発行)150,000 株
(自己株式)0 株
売出株1,146,500 株
内訳(買取引受)977,400 株
(OA)169,100 株
公開株数1,296,500 株

※OA:オーバーアロットメントによる売出し。

(IPO指標)

時価総額資金調達額オファリングレシオ公募比率
55.2 億円1.5 億円19.813.3

※時価総額と資金調達額は「想定価格」より算出。

▌上場後の株式総数と株主構成

???

61.78.511.718.1

※新株予約権による潜在株式(531千株)を含む。

幹事証券と抽選本数 

▌幹事証券の引受株式数

証券会社割当率割当株数
みずほ証券(主幹事)85.45%1,107,900株
SBI証券9.80%127,000株
マネックス証券1.28%16,600株
楽天証券1.28%16,600株
いちよし証券0.46%5,900株
岡三証券0.46%5,900株
岩井コスモ証券0.22%2,900株
東海東京証券0.22%2,900株
松井証券0.22%2,900株
丸三証券0.22%2,900株
あかつき証券0.08%1,000株
極東証券0.08%1,000株
ティーエム証券0.08%1,000株
東洋証券0.08%1,000株
水戸証券0.08%1,000株
合計100%1,296,500株

委託販売による取扱株数(予想)

証券会社委託元取扱株数
岡三オンライン岡三300株

※取扱株数は過去の実績を元に独自に算出。

▌IPOの抽選割合と当選本数(予測)

8%
個人7,755本
抽選853
裁量6,902
40%
個人1,016本
抽選508
裁量508
100%
個人166本
抽選166
裁量
100%
個人166本
抽選166
裁量
8%
個人47本
抽選5
裁量42
10%
個人29本
抽選3
裁量26
7%
個人19本
抽選2
裁量17
100%
個人29本
抽選29
裁量
100%
個人3本
抽選3
裁量

※抽選割合は過去の配分実績を元に独自に算出。1単元=1本。

star_half
Rating
IPOの分析と評価
期待度評価点
9.0 /15点

※IPO参加目安:4以上「積極参加2~3「参加1「不参加

▌人気テーマで成長性は十分
 マーケティング・広告関連のIPOは比較的人気化しやすく、注目度は高い。前期(21.9)は企業の旺盛な販促・マーケティングニーズを追い風に、前期比で売上は90.9%増も、人件費やオフィス移転費用などが嵩み、当期利益は8.8%減で着地。今期(22.9)は収益認識基準を変更したことで、売上高の予想は前期比でほぼ横ばい(前期基準だと2倍増)も、当期利益は2倍を見込む。

▌需給に不安はない
 市場への供給額は12億円の中小型案件で、株主にVCがいくつか入っているもののロックアップは厳しめで、需給面に不安はない。想定価格は低めの設定で、買いに向かいやすい。

供給額成長率 %ROE %PERPBR
12.690.823.070.311.7

※想定価格を基準に計算。成長率は「売上高」の前年比。

aaa

初値予想と結果 

初値予想
(公開価格比)
1,600円(6/22更新)
+580円 / +56.9%
想定価格970円
仮条件920円 ~ 1,020円
公開価格1,020円
初値
(公開価格比)
1,266円
+246円 / +24.1%

▌AIの予測値(6/22更新)

smart_toy1,965円AI予測の詳細

▌初値騰落率の目安

+56.9+92.6+123.6+76.9
(公開価格比)(公開価格比)マーケティ中小型


過去のIPO実績 

▌類似案件のIPO実績

銘柄名騰落率 %供給額成長率 %ROE %
ネオマーケティン+111.4%8.826.1%55.2%
INCLUSIVE+114.9%11.267.5%25.8%
フィードフォース+140.0%8.115.6%-53.2%
イーエムネットジ+133.3%7.614.9%23.4%
デジタルアイデン+88.3%6.429.4%25.8%

▌マーケティングのIPO実績
(広告やプロモーションなどマーケティング)

マーケティ勝率平均騰落率
45
(2007年以降)
88.9
(40件 / 45件)
+123.6
(Q2:+111.4 %)

(2022/6/22 現在)

マーケティングの直近IPO

コード/銘柄上場日初値騰落率
5031 モイ2022/4/27+91.9
9258 CS-C2021/12/24+19.3
9211 エフ・コード2021/12/24+197.0
4255 THECOO2021/12/22-15.3
9254 ラバブルMG2021/12/21+284.5

マーケティのIPO騰落率分布


▌中小型のIPO実績
(中小型:供給額10~20億円未満のIPO)

中小型勝率平均騰落率
163
(2016年以降)
91.4
(149件 / 163件)
+76.9
(Q2:+61.4 %)

(2022/6/22 現在)

中小型の直近IPO

コード/銘柄上場日初値騰落率
5032 ANYCOLOR2022/6/8+214.4
2998 クリアル2022/4/28+72.0
5031 モイ2022/4/27+91.9
9220 エフビー介護2022/4/7+11.5
9219 ギックス2022/3/30+2.8

中小型のIPO騰落率分布


アーカイブ
ページ上部へ戻る