IPO初値予想:コアコンセプト・テクノロジー(4371)【9/14更新】

 コアコンセプト・テクノロジー(4371)のマザーズへの新規上場が承認されました。ここでは、コアコンセプト・テクノロジーのIPOに関する基本情報から投資分析AIによる初値予測など、詳細なデータをどこよりも早く公開します!!

1企業の基本情報

企業概要 

会社名コアコンセプト・テクノロジー(4371)
所在地東京都豊島区南池袋 1-16-15 ダイヤゲート池袋11階
従業員数234人
事業概要製造業・建設業をはじめとしたデジタルトランスフォーメーション実現支援、IT 人材調達支援等

【企業サイト】[browser-shot url=”https://www.cct-inc.co.jp/company/profile/” width=”150″ height=”100″ image_class=”aligncenter” target=”_blank”]

事業メモ
 DX実現を一気通貫で伴走支援するための独自手法である「CCT-DX Method」を活用し、①目指す姿の策定、②技術検証、③仕組み構築、④運用・内製化支援を一連のプロセスで支援。また、内製化完了後は、IT人材調達プラットフォーム「Ohgi」を利用した企業のIT人材調達を支援。

財務データ 

業績の推移
(百万円)2016/62017/122018/122019/122020/12
売上高1,1542,1923,3724,7675,535
経常利益55196133184188
当期利益3911895118125
純資産額96255431566716

※単体決算。

 

株主の状況 

株主名持株比率ロックアップ
金子 武史16.72%180日間
芸陽線材(株)9.29%180日間
下村 克則8.59%180日間
田口 紀成8.36%180日間
(株)SHIMOMURA8.13%180日間
津野尾 肇6.50%180日間
髙盛 豊文5.11%180日間
中島 数晃5.11%180日間
田中 浩和4.65%180日間
グッドエコ(株)4.64%180日間

2IPOの基本情報

公開株数 

公募株数200,000株
売出株数(OA含む)225,500株
公開株数合計425,500株

スケジュール 

抽選申込期間9月6日(月)~9月10日(金)
当選発表日9月13日(月)
購入申込期間9月14日(火)~9月17日(金)
上場日9月22日(水)

※証券会社によってスケジュールが異なることがあります。

幹事証券 

証券会社割当率割当株数
大和証券(主幹事)89.57%381,100株
みずほ証券2.61%11,100株
楽天証券2.61%11,100株
SMBC日興証券1.74%7,400株
SBI証券1.74%7,400株
岩井コスモ証券1.74%7,400株

Rating
IPOの分析と評価
期待度評価点
9.0 /15点

※IPO参加目安:4以上「積極参加2~3「参加1「不参加

▌人気業種で成長性も十分
 業務効率に関連したIPOは比較的人気で、「DX」「IoT」といったテーマ性もあるため、注目度は高い。前期(20.12)は、製造業・建設業向けで売上を大きく伸ばし、増収(16.1%)・増益(5.9%)。今期(21.12)も、DX需要を順調に取り込み、2Q累計で前期を上回る勢い。

▌需給良好も値がさに不安
 市場への供給額は15億円未満の中小型案件で、株主にVCも入っておらずロックアップも厳しく、需給面から初値上昇に期待。値がさ株になれば、初値後に需給が崩れることも。

供給額成長率 %ROE %PERPBR
14.316.117.5101.59.2

※想定価格を基準に計算。成長率は「売上高」の前年比。

aaa

初値予想と結果 

初値予想
(公開価格比)
6,000円(9/14更新)
+2,500円 / +71.4%
想定価格3,350円
仮条件3,350円 ~ 3,500円
公開価格3,500円
初値
(公開価格比)
7,040円
+3,540円 / +101.1%

AIの予測値(参考) 

8,090円(9/14更新)

AI予測の詳細

過去の類似案件 

銘柄名騰落率 %供給額成長率 %ROE %
ファブリカC15.0%32.429.3%32.1%
AI CROSS65.1%7.195.3%25.8%
Chatwork-7.5%156.934.4%-20.9%
ウォンテッドリー401.0%1.386.5%16.9%
コラボス137.6%6.88.6%18.0%
アーカイブ
ページ上部へ戻る