IPO初値予想:フルハシEPO(9221)【4/13更新】

 フルハシEPO(9221)の東証スタンダードへの新規上場が承認されました。ここでは、フルハシEPOのIPOに関する基本情報から投資分析AIによる初値予測など、詳細なデータをどこよりも早く公開します!!

1企業の基本情報

企業概要 

会社名フルハシEPO(9221)
所在地愛知県名古屋市中区金山一丁目14番18号
従業員数433人
事業概要木質系廃材のリサイクル処理、木質リサイクルチップの販売、建設副産物の処理受託、各種物流機器の製造販売

【企業サイト】

https://www.fuluhashi.co.jp/

事業メモ
 バイオマテリアル事業では、家屋等の解体現場や住宅建設現場等で排出される木質系廃材を自社リサイクル処理工場で破砕又は切削等の処理を行い、木質リサイクルチップ製品として加工・製造し、紙・パルプ原料や木質ボード原料等の「木質原料チップ」やバイオマスボイラー等の石油代替の燃料(木質バイオマス発電向け含む)として販売する。

財務データ 

業績の推移
(百万円)2017/32018/32019/32020/32021/3
売上高5,4245,6515,6637,7647,694
経常利益699559549564623
当期利益70△36342329411
純資産額1,0568661,1451,4921,730

※20.3から連結決算。

 

株主の状況 

株主名持株比率ロックアップ
山口 直彦(社長)26.95%180日間
(有)ヤマグチ21.05%180日間
山口 昭彦14.82%180日間
フルハシEPO従業員持株会6.90%180日間
高取 陽子4.55%180日間
山口 郁子3.83%180日間
山口 まどか2.69%180日間
岡田 光男2.17%180日間
伊藤 元光1.95%180日間
野口 まさこ1.79%180日間

2IPOの基本情報

スケジュール 

上場承認日3月18日(金)
抽選申込期間4月6日(水)~4月12日(火)
当選発表日4月13日(水)
購入申込期間4月14日(木)~4月19日(火)
上場日4月21日(木)

※証券会社によってスケジュールが異なることがあります。

SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
3273283293303314142
43444546474849
410411412413414415416
417418419420421422423
424425426427428429430

( 抽選申込 当選発表 購入申込 上場日 )

公開株数 

公募株400,000 株
 (新規発行)400,000 株
(自己株式)0 株
売出株209,500 株
 (買取引受)130,000 株
(OA)79,500 株
公開株数609,500 株

※OA:オーバーアロットメントによる売出し。

(IPO指標)

時価総額資金調達額オファリングレシオ公募比率
53.7 億円4.4 億円10.975.5

※時価総額と資金調達額は「想定価格」より算出。

▌上場後の株式総数と株主構成

???

60.328.510.9

※新株予約権による潜在株式数(千株)を含む。

幹事証券と抽選本数 

▌幹事証券の引受株式数

証券会社割当率割当株数
大和証券(主幹事)92.83%686,500株
野村證券2.15%15,900株
岡三証券1.43%10,600株
三菱UFJMS証券1.43%10,600株
SBI証券0.72%5,300株
楽天証券0.72%5,300株
松井証券0.72%5,300株
合計100%739,500株

委託販売による取扱株数(予想)

証券会社委託元取扱株数
CONNECT大和6,900株
岡三オンライン岡三600株
auカブコム証券三菱UM600株

※取扱株数は過去の実績を元に独自に算出。

▌IPOの抽選割合と当選本数(予測)

7%
個人4,600本
抽選506
裁量4,094
9%
個人127本
抽選14
裁量113
9%
個人85本
抽選9
裁量76
43%
個人45本
抽選23
裁量22
100%
個人53本
抽選53
裁量
100%
個人53本
抽選53
裁量
100%
個人69本
抽選69
裁量
100%
個人6本
抽選6
裁量
100%
個人6本
抽選6
裁量

※抽選割合は過去の配分実績を元に独自に算出。1単元=1本。


Rating
IPOの分析と評価
期待度評価点
8.0 /15点

※IPO参加目安:4以上「積極参加2~3「参加1「不参加

▌収益は安定
 木質系廃材のリサイクル事業に特段の新規性はなく、注目度は低い。前期(21.3)は新型コロナの影響により木質原料集荷で影響を受けたものの、売上は前期比並、当期利益は24.9%増で着地。今期(22.3)は住宅着工戸数の大幅増に伴う解体工事の増加や鉄くず(釘等)の販売が好調で、3Q累計は順調に推移。

▌セカンダリーのチャンスも
 市場への供給額は10億円未満の小型案件で、株主には安定株主しかおらず、ロックアップもかなり厳しめなので、需給に不安はない。初値が公開価格割れなら、セカンダリーのチャンスも。

供給額成長率 %ROE %PERPBR
6.7-0.923.813.12.5

※想定価格を基準に計算。成長率は「売上高」の前年比。

aaa

初値予想と結果 

初値予想
(公開価格比)
1,400円(4/13更新)
+260円 / +22.8%
想定価格1,100円
仮条件1,100円 ~ 1,140円
公開価格1,140円
初値
(公開価格比)
1,733円
+593円 / +52.0%

▌AIの予測値(4/13更新)

 1,493円AI予測の詳細

▌初値騰落率の目安

+22.8+31.0+45.5+135.3
(公開価格比)(公開価格比)サービス業小型


過去のIPO実績 

▌類似案件のIPO実績

銘柄名騰落率 %供給額成長率 %ROE %
リバーホールディ-25.0%51.0-6.6%8.2%
イボキン+19.7%12.628.7%14.3%
要興業+26.7%36.02.4%6.3%
ミダック+53.8%4.821.2%20.1%
リファインバース+62.9%3.26.3%56.4%

▌サービス業(その他)のIPO実績
(サービス業のうち他に分類されない企業など)

サービス業勝率平均騰落率
131
(2007年以降)
77.9
(102件 / 131件)
+45.5
(Q2:+28.1 %)

(2022/4/13 現在)

サービス業(その他)の直近IPO

コード/銘柄上場日初値騰落率
9218 メンタルヘルスT2022/3/28+39.7
9216 ビーウィズ2022/3/2-5.7
9259 タカヨシ2021/12/24+9.0
9212 Green Earth2021/12/24±0.0
9257 YCP2021/12/21-7.2

サービス業のIPO騰落率分布


▌小型のIPO実績
(小型:供給額5~10億円未満のIPO)

小型勝率平均騰落率
146
(2016年以降)
94.5
(138件 / 146件)
+135.3
(Q2:+124.5 %)

(2022/4/13 現在)

小型の直近IPO

コード/銘柄上場日初値騰落率
5029 サークレイス2022/4/12+222.2
5028 セカンドサイト2022/4/4+129.5
9218 メンタルヘルスT2022/3/28+39.7
5025 mcuryRI2022/2/25+6.7
4270 BeeX2022/2/24+134.4

小型のIPO騰落率分布


アーカイブ
ページ上部へ戻る