IPO初値予想:M&A総合研究所(9552)【6/21更新】
- 2022/6/21
- IPO企業一覧
M&A総合研究所(9552)の東証グロースへの新規上場が承認されました。ここでは、M&A総合研究所のIPOに関する基本情報から投資分析、AIによる初値予測など、詳細なデータをどこよりも早く公開します!!
1企業の基本情報
企業概要
| 会社名 | M&A総合研究所(9552) |
|---|---|
| 所在地 | 東京都千代田区丸の内一丁目8番1号 |
| 従業員数 | 82人 |
| 事業概要 | DX・AI技術を活用したM&A仲介事業 |
【企業サイト】
https://masouken.com/

財務データ
▌主要な経営指標等の推移
| 決算期 | -/- | -/- | 2019/9 | 2020/9 | 2021/9 |
|---|---|---|---|---|---|
| 売上高 | – | – | 200 | 376 | 1,328 |
| 経常益 | – | – | 71 | 4 | 558 |
| 最終益 | – | – | △6 | 4 | 368 |
| 純資産 | – | – | 105 | 410 | 778 |
| 総資産 | – | – | 158 | 618 | 1,354 |
※単位は百万円、単体決算
▌セグメント別の売上内訳(2021.9)
▌BPS(1株純資産) / EPS(1株利益)の推移
※過去に株式分割や併合が行われている場合には遡及し算定
株主の状況
| 株主名 | 持株比率 | ロックアップ |
|---|---|---|
| 佐上 峻作(社長) | 73.82% | 180日 |
| ㈱SMBC信託銀行(特定金外信 PKSHA SPARXアルゴリズム1号) | 9.54% | 180日 |
| Reo Asset Management1号LPS | 5.06% | 180日 |
| コタエル信託㈱(信託口) | 4.45% | 180日 |
| 矢吹 明大 | 1.34% | 180日 |
| 荻野 光 | 1.07% | 180日 |
| 辻 亮人 | 0.89% | 継続保有 |
| 梅田 裕真 | 0.44% | 180日 |
| 西澤 建造 | 0.43% | 継続保有 |
| 鎌田 実築 | 0.40% | 継続保有 |
| 上記以外 | 2.56% |
(LPS:投資事業有限責任組合)
▌現在の株式総数と株主構成
株式総数:20,764.9 千株(2022年5月24日現在)
| 76.4 % | – % | 18.5 % | 5.1 % |
| 15,872 千株 | – 千株 | 3,843 千株 | 1,050 千株 |
※新株予約権による潜在株式(2,284.9千株)を含む。
2IPOの基本情報
スケジュール
| 上場承認日 | 5月24日(火) |
|---|---|
| 抽選申込期間 | 6月13日(月)~6月17日(金) |
| 当選発表日 | 6月20日(月) |
| 購入申込期間 | 6月21日(火)~6月24日(金) |
| 上場日 | 6月28日(火) |
※証券会社によってスケジュールが異なることがあります。
| SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 610 | 611 |
| 612 | 613 | 614 | 615 | 616 | 617 | 618 |
| 619 | 620 | 621 | 622 | 623 | 624 | 625 |
| 626 | 627 | 628 | 629 | 630 | 71 | 72 |
| 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 |
( 抽選申込 当選発表 購入申込 上場日 )
公開株数
| 公募株 | 50,000 株 | |
|---|---|---|
| 内訳 | (新規発行) | 50,000 株 |
| (自己株式) | 0 株 | |
| 売出株 | 1,826,400 株 | |
| 内訳 | (買取引受) | 1,581,700 株 |
| (OA) | 244,700 株 | |
| 公開株数 | 1,876,400 株 | |
※OA:オーバーアロットメントによる売出し。
(IPO指標)
| 時価総額 | 資金調達額 | オファリングレシオ | 公募比率 |
|---|---|---|---|
| 224.2 億円 | 0.6 億円 | 8.8 % | 3.1 % |
※時価総額と資金調達額は「想定価格」より算出。
▌上場後の株式総数と株主構成
| 69.4 % | – % | 17.7 % | 5.0 % | 7.8 % |
※新株予約権による潜在株式(2,284.9千株)を含む。
幹事証券と抽選本数
▌幹事証券の引受株式数
| 証券会社 | 割当率 | 割当株数 |
|---|---|---|
| 野村證券(主幹事) | 96.60% | 4,621,100株 |
| SBI証券 | 1.02% | 48,900株 |
| 大和証券 | 0.41% | 19,500株 |
| みずほ証券 | 0.34% | 16,300株 |
| SMBC日興証券 | 0.34% | 16,300株 |
| 三菱UFJMS証券 | 0.34% | 16,300株 |
| 楽天証券 | 0.34% | 16,300株 |
| 松井証券 | 0.14% | 6,500株 |
| マネックス証券 | 0.14% | 6,500株 |
| 岩井コスモ証券 | 0.14% | 6,500株 |
| 東海東京証券 | 0.10% | 4,800株 |
| 東洋証券 | 0.07% | 3,200株 |
| あかつき証券 | 0.03% | 1,600株 |
| 合計 | 100% | 4,783,800株 |
★ 委託販売による取扱株数(予想)
| 証券会社 | 委託元 | 取扱株数 |
|---|---|---|
| LINE証券 | 野村 | 13,900株 |
| CONNECT | 大和 | 200株 |
| auカブコム証券 | 三菱 | 900株 |
※取扱株数は過去の実績を元に独自に算出。
▌IPOの抽選割合と当選本数(予測)
| 個人 | 33,734本 |
|---|---|
| 抽選 | 3,711本 |
| 裁量 | 30,023本 |
| 個人 | 391本 |
|---|---|
| 抽選 | 196本 |
| 裁量 | 195本 |
| 個人 | 137本 |
|---|---|
| 抽選 | 15本 |
| 裁量 | 122本 |
| 個人 | 130本 |
|---|---|
| 抽選 | 17本 |
| 裁量 | 113本 |
| 個人 | 139本 |
|---|---|
| 抽選 | 15本 |
| 裁量 | 124本 |
| 個人 | 130本 |
|---|---|
| 抽選 | 14本 |
| 裁量 | 116本 |
| 個人 | 163本 |
|---|---|
| 抽選 | 163本 |
| 裁量 | –本 |
| 個人 | 65本 |
|---|---|
| 抽選 | 65本 |
| 裁量 | –本 |
| 個人 | 65本 |
|---|---|
| 抽選 | 65本 |
| 裁量 | –本 |
| 個人 | 65本 |
|---|---|
| 抽選 | 7本 |
| 裁量 | 58本 |
| 個人 | 31本 |
|---|---|
| 抽選 | 3本 |
| 裁量 | 28本 |
| 個人 | 139本 |
|---|---|
| 抽選 | 139本 |
| 裁量 | –本 |
| 個人 | 2本 |
|---|---|
| 抽選 | 2本 |
| 裁量 | –本 |
| 個人 | 9本 |
|---|---|
| 抽選 | 9本 |
| 裁量 | –本 |
※抽選割合は過去の配分実績を元に独自に算出。1単元=1本。
RatingIPOの分析と評価
| 期待度 | 評価点 |
|---|---|
| 9.0 /15点 |
※IPO参加目安:★4以上「積極参加」 ★2~3「参加」 ★1「不参加」
▌M&A市場は拡大傾向
コンサル関連のIPOは比較的人気化しやすく、注目度はまずまず。前期(21.9)は事業承継を推進する行政の政策を追い風に成約件数の増加(9件→25件)と平均手数料の上昇(32.1→48.3百万円)により、前期比で売上は3.5倍、当期利益は92倍の大幅な増収増益を達成。今期(22.9)もM&A市場の継続的な拡大により、前期比で売上は1.7倍、当期利益は21.8%増を見込む。
▌需給に大きな不安はない
市場への供給額は23億円の中型案件で、ロックアップは厳しめに入っているので、需給に大きな不安はない。公募比率が低めなのはマイナス材料。
| 供給額 億 | 成長率 % | ROE % | PER 倍 | PBR 倍 |
|---|---|---|---|---|
| 22.7 | 253.2 | 47.3 | 60.8 | 27.3 |
※想定価格を基準に計算。成長率は「売上高」の前年比。
初値予想と結果
| 初値予想 (公開価格比) | 2,100円(6/21更新) (+770円 / +57.9%) |
|---|---|
| 想定価格 | 1,210円 |
| 仮条件 | 1,210円 ~ 1,330円 |
| 公開価格 | 1,330円 |
| 初値 (公開価格比) | 2,510円 (+1,180円 / +88.7%) |
過去のIPO実績
▌類似案件のIPO実績
| 銘柄名 | 騰落率 % | 供給額 億 | 成長率 % | ROE % |
|---|---|---|---|---|
| オンデック | +190.3% | 8.0 | 89.5% | 16.9% |
| 名南M&A | +45.0% | 8.1 | 3.0% | 13.8% |
| ストライク | +125.9% | 7.7 | 141.0% | 28.0% |
| M&Aキャピタル | +233.3% | 4.3 | 87.8% | 40.0% |
▌コンサルティングのIPO実績
(経営支援・組織開発、M&Aアドバイザリー)
| コンサル | 勝率 | 平均騰落率 | |||
|
|
|
(2022/6/21 現在)
コンサルティングの直近IPO
| コード/銘柄 | 上場日 | 初値騰落率 |
|---|---|---|
| 9219 ギックス | 2022/3/30 | +2.8 % |
| 9250 GRCS | 2021/11/18 | +50.0 % |
| 9246 プロジェクトC | 2021/9/29 | +32.1 % |
| 9240 デリバリー | 2021/7/29 | +54.9 % |
| 7379 サーキュ | 2021/7/27 | +77.1 % |
コンサルのIPO騰落率分布
▌中型のIPO実績
(中型:供給額20~50億円未満のIPO)
| 中型 | 勝率 | 平均騰落率 | |||
|
|
|
(2022/6/21 現在)
中型の直近IPO
| コード/銘柄 | 上場日 | 初値騰落率 |
|---|---|---|
| 2984 ヤマイチ | 2022/6/20 | -7.6 % |
| 5079 ノバック | 2022/3/31 | -12.3 % |
| 6226 守谷輸送機工業 | 2022/3/17 | +1.2 % |
| 4268 エッジテク | 2022/2/17 | +98.3 % |
| 4265 IGS | 2021/12/29 | +16.4 % |
中型のIPO騰落率分布