IPO初値予想:マイクロ波化学(9227)【6/16更新】

 マイクロ波化学(9227)の東証グロースへの新規上場が承認されました。ここでは、マイクロ波化学のIPOに関する基本情報から投資分析AIによる初値予測など、詳細なデータをどこよりも早く公開します!!

1企業の基本情報

企業概要 

会社名マイクロ波化学(9227)
所在地大阪府大阪市住之江区平林南一丁目6番1号
従業員数55人
事業概要マイクロ波化学プロセスの研究開発及びエンジニアリング。マイクロ波化学プロセスのライセンス事業

【企業サイト】

https://mwcc.jp/

事業メモ
 汎用性の高いマイクロ波プラットフォーム技術を活用し、化学メーカなどと提携し、新しいプロセス及びプロダクトの開発化を行う。具体的には、企業からのマイクロ波プロセス導入の打診に基づき、課題解決の概念検証・条件最適化(Phase1)、ベンチ機・パイロット機の設計及び立上げ(Phase2)、実機の設計・導入・立上げ(Phase3)、製造支援を行う(Phase4)。

財務データ 

▌主要な経営指標等の推移

決算期2017/32018/32019/32020/32021/3
売上高1393616031,052458
経常益△325△175△15128△356
最終益△280△147△46833△1036
純資産1,0881,4371,1691,772736
総資産1,6902,0632,2252,7841,702

※単位は百万円、単体決算

▌フェーズ別の売上内訳(2021.3)

▌BPS(1株純資産) / EPS(1株利益)の推移

※過去に株式分割や併合が行われている場合には遡及し算定

株主の状況 

株主名持株比率ロックアップ
UTEC2号LPS19.84%90日/1.5倍
ジャフコSV4共有LPS14.29%90日/1.5倍
株式会社INCJ12.58%90日/1.5倍
吉野 巌(社長)9.86%180日
塚原 保徳9.46%180日
三井化学株式会社5.13%180日
PNB-INSPiRE Ethical Fund 1 LPS4.27%90日/1.5倍
OUVC1号LPS3.54%90日/1.5倍
株式会社新生銀行1.86%90日/1.5倍
DBJキャピタルLPS1.70%90日/1.5倍
上記以外17.47% 

(LPS:投資事業有限責任組合)

▌現在の株式総数と株主構成

株式総数:15,050.5 千株(2022年5月19日現在)

?

20.017.462.5
3,014.6 千株– 千株2,622.5 千株9,413.4 千株

※新株予約権による潜在株式(1,607.1千株)を含む。

2IPOの基本情報

スケジュール 

上場承認日5月19日(木)
抽選申込期間6月9日(木)~6月15日(水)
当選発表日6月16日(木)
購入申込期間6月17日(金)~6月22日(水)
上場日6月24日(金)

※証券会社によってスケジュールが異なることがあります。

SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
52953053161626364
6566676869610611
612613614615616617618
619620621622623624625
6266276286296307172

( 抽選申込 当選発表 購入申込 上場日 )

公開株数 

公募株1,700,000 株
内訳(新規発行)1,700,000 株
(自己株式)0 株
売出株1,786,600 株
内訳(買取引受)1,331,900 株
(OA)454,700 株
公開株数3,486,600 株

※OA:オーバーアロットメントによる売出し。

(IPO指標)

時価総額資金調達額オファリングレシオ公募比率
87.8 億円9.9 億円2056.1

※時価総額と資金調達額は「想定価格」より算出。

▌上場後の株式総数と株主構成

???

18.015.648.318.1

※新株予約権による潜在株式(1,607.1千株)を含む。

幹事証券と抽選本数 

▌幹事証券の引受株式数

証券会社割当率割当株数
SMBC日興証券(主幹事)91.31%3,183,600株
SBI証券4.35%151,500株
三菱UFJMS証券3.48%121,200株
楽天証券0.87%30,300株
合計100%3,486,600株

委託販売による取扱株数(予想)

証券会社委託元取扱株数
auカブコム証券三菱6,100株

※取扱株数は過去の実績を元に独自に算出。

▌IPOの抽選割合と当選本数(予測)

7%
個人20,057本
抽選2,206
裁量17,851
40%
個人1,212本
抽選606
裁量606
9%
個人970本
抽選107
裁量863
100%
個人303本
抽選303
裁量
100%
個人61本
抽選61
裁量

※抽選割合は過去の配分実績を元に独自に算出。1単元=1本。

star_half
Rating
IPOの分析と評価
期待度評価点
5.0 /15点

※IPO参加目安:4以上「積極参加2~3「参加1「不参加

▌業績は回復傾向
 社会的関心の高いカーボンニュートラル実現に貢献するマイクロ波の研究開発及び事業化には新規性があるものの、事業としては研究開発段階であり、注目度は高くはない。前期(21.3)は、コロナの影響で営業活動が停滞し、前期比で減収減益。今期(22.3)は営業担当者の増員やウェブセミナーの開催などで新規案件が前期比で2倍(9件→18件)に達し、業績は回復傾向。

▌株主にVCが多く需給は緩め
 市場への供給額は20億円程度の中型案件で、株主にVCが多く入っており、需給は緩い。想定価格が低めなので、買いに向かいやすい。

供給額成長率 %ROE %PERPBR
20.2-56.5-140.85.4

※想定価格を基準に計算。成長率は「売上高」の前年比。

aaa

初値予想と結果 

初値予想
(公開価格比)
605円(6/16更新)
±0円 / ±0.0%
想定価格580円
仮条件580円 ~ 605円
公開価格605円
初値
(公開価格比)
550円
-55円 / -9.1%

▌AIの予測値(6/16更新)

smart_toy642円AI予測の詳細

▌初値騰落率の目安

±0.0+6.1+45.2+36.4
(公開価格比)(公開価格比)サービス業中型


過去のIPO実績 

▌類似案件のIPO実績

銘柄名騰落率 %供給額成長率 %ROE %
Green Earth0.0%46.850.3%-9.1%
神戸天然物化学+56.6%61.05.0%11.6%

▌サービス業(その他)のIPO実績
(サービス業のうち他に分類されない企業など)

サービス業勝率平均騰落率
133
(2007年以降)
77.4
(103件 / 133件)
+45.2
(Q2:+28.1 %)

(2022/6/16 現在)

サービス業(その他)の直近IPO

コード/銘柄上場日初値騰落率
9221 フルハシEPO2022/4/21+52.0
9223 ASNOVA2022/4/21-8.0
9218 メンタルヘルスT2022/3/28+39.7
9216 ビーウィズ2022/3/2-5.7
9259 タカヨシ2021/12/24+9.0

サービス業のIPO騰落率分布


▌中型のIPO実績
(中型:供給額20~50億円未満のIPO)

中型勝率平均騰落率
105
(2016年以降)
81.0
(85件 / 105件)
+36.4
(Q2:+22.1 %)

(2022/6/16 現在)

中型の直近IPO

コード/銘柄上場日初値騰落率
5079 ノバック2022/3/31-12.3
6226 守谷輸送機工業2022/3/17+1.2
4268 エッジテク2022/2/17+98.3
4265 IGS2021/12/29+16.4
2993 長栄2021/12/24-8.0

中型のIPO騰落率分布


アーカイブ
ページ上部へ戻る