IPO初値予想:シンプレクス・ホールディングス(4373)【9/14更新】
- 2021/9/14
- IPO企業一覧
シンプレクス・ホールディングス(4373)のマザーズへの新規上場が承認されました。ここでは、シンプレクス・ホールディングスのIPOに関する基本情報から投資分析、AIによる初値予測など、詳細なデータをどこよりも早く公開します!!
1企業の基本情報
企業概要
| 会社名 | シンプレクス・ホールディングス(4373) |
|---|---|
| 所在地 | 東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー19階 |
| 従業員数 | 832人 |
| 事業概要 | コンサルティングサービス、システム開発、運用保守 |
【企業サイト】[browser-shot url=”https://www.simplex.holdings” width=”150″ height=”100″ image_class=”aligncenter” target=”_blank”]
事業メモ
主要な製品・ソリューションとして、機関投資家が資金運用業務に用いるSimplexPRISMや外国為替証拠金取引(FX)ソリューションであるSimplexFX等の製品を提供。また、保険業務の一連業務をカバーするSimplex xInsuranceのほか、ブロックチェーン技術を活用した暗号資産取引プラットフォームを提供。

財務データ
業績の推移
| (百万円) | -/- | -/- | -/- | 2020/12 | 2021/3 |
|---|---|---|---|---|---|
| 売上高 | – | – | – | 25,508 | 27,532 |
| 経常利益 | – | – | – | 743 | 4,324 |
| 当期利益 | – | – | – | 758 | 2,984 |
| 純資産額 | – | – | – | 29,264 | 31,457 |
※IRRS。
株主の状況
| 株主名 | 持株比率 | ロックアップ |
|---|---|---|
| 刈田・シンプレクス投資事業有限責任組合 | 31.01% | |
| 金子 英樹 | 20.73% | 360日間 |
| 五十嵐 充 | 11.66% | 360日間 |
| シンプレクス従業員持株会 | 5.56% | |
| 福井 康人 | 4.93% | 360日間 |
| 田中 健一 | 4.36% | 360日間 |
| 農林中央金庫 | 3.88% | 360日間 |
| (株)刈田・アンド・カンパニー | 2.14% | 360日間 |
| KARITA & Company Micronesia Inc. | 1.50% | 360日間 |
| 福山 啓悟 | 1.16% | 360日間 |
2IPOの基本情報
公開株数
| 公募株数 | 0株 |
|---|---|
| 売出株数(OA含む) | 22,091,000株 |
| 公開株数合計 | 22,091,000株 |
スケジュール
| 抽選申込期間 | 9月7日(火)~9月10日(金) |
|---|---|
| 当選発表日 | 9月13日(月) |
| 購入申込期間 | 9月14日(火)~9月17日(金) |
| 上場日 | 9月22日(水) |
※証券会社によってスケジュールが異なることがあります。
幹事証券
| 証券会社 | 割当率 | 割当株数 |
|---|---|---|
| SMBC日興証券(主幹事) | 54.44% | 4,209,300株 |
| みずほ証券 | 17.90% | 1,384,000株 |
| 大和証券 | 4.07% | 314,500株 |
| 野村證券 | 4.07% | 314,500株 |
| 三菱UFJMS証券 | 4.07% | 314,500株 |
| 松井証券 | 4.07% | 314,500株 |
| マネックス証券 | 4.07% | 314,500株 |
| SBI証券 | 4.07% | 314,500株 |
| 東海東京証券 | 1.63% | 125,800株 |
| 岡三証券 | 1.63% | 125,800株 |
RatingIPOの分析と評価
| 期待度 | 評価点 |
|---|---|
| 6.5 /15点 |
※IPO参加目安:★4以上「積極参加」 ★2~3「参加」 ★1「不参加」
▌成長弱いも収益安定
システム開発関連のIPOは人気化しやすいものの規模が大きく、注目度はさほど高くない。前期(21.3)は銀行などのITソリューション関連の売上が好調で増収(7.9%)・増益(293.7%)。今期(22.3)もシステムインテグレーション事業が好調で増収・増益を予想。
▌大型案件で需給は緩い
市場への供給額は300億円超の大型案件で、需給面から大きな初値上昇は期待できない、株主にVCが入っているのもマイナス材料。想定価格ベースでPER24.6倍は比較的買いやすい水準で、セカンダリーのチャンスも。
| 供給額 億 | 成長率 % | ROE % | PER 倍 | PBR 倍 |
|---|---|---|---|---|
| 335.8 | 7.9 | 9.5 | 24.6 | 2.3 |
※想定価格を基準に計算。成長率は「売上高」の前年比。
初値予想と結果
| 初値予想 (公開価格比) | 1,620円(9/14更新) (±0円 / ±0%) |
|---|---|
| 想定価格 | 1,520円 |
| 仮条件 | 1,520円 ~ 1,620円 |
| 公開価格 | 1,620円 |
| 初値 (公開価格比) | 1,660円 (+40円 / +2.5%) |
AIの予測値(参考)
2,389円(9/14更新)
過去の類似案件
| 銘柄名 | 騰落率 % | 供給額 億 | 成長率 % | ROE % |
|---|---|---|---|---|
| ウイングアーク | 25.8% | 182.2 | 8.0% | 17.3% |
| ブロードリーフ | 11.1% | 233.2 | 2.1% | 5.4% |