IPO初値予想:テンダ(4198)

 テンダ(4198)のジャスダックへの新規上場が承認されました。ここでは、テンダのIPOに関する基本情報から投資分析AIによる初値予測など、詳細なデータをどこよりも早く公開します!!

1企業の基本情報

企業概要 

会社名テンダ(4198)
所在地東京都豊島区東池袋 3-1-1 サンシャイン60
従業員数219人
事業概要IT ソリューション事業、ビジネスプロダクト事業、ゲームコンテンツ事業

【企業サイト】[browser-shot url=”https://tenda.co.jp” width=”150″ height=”100″ image_class=”aligncenter” target=”_blank”]

事業メモ
 Webサイトの構築から業務の自動化・効率化といったデジタル技術を活用したサービスの再構築支援や技術者派遣を行うほか、マニュアル自動作成ソフト「Dojo」や次世代マニュアルナビゲーション「Dojo Sero」、RPA業務自動分析・導入ソリューションプラットフォーム「D-Analyzer」などの販売を行う。

財務データ 

業績の推移
(百万円)2016/52017/52018/52019/52020/5
売上高2,0382,1802,5492,5483,194
経常利益9271158167298
当期利益75△796111205
純資産額152446542535810

※2019年5月期から連結決算。

 

株主の状況 

株主名持株比率ロックアップ
(株)KFC58.61%180日間or1.5倍
小林 謙12.27%180日間or1.5倍
中村 繁貴7.79%180日間or1.5倍
加藤 善久7.04%180日間or1.5倍
小林 まり子5.03%180日間or1.5倍
(株)博報堂プロダクツ3.87%継続保有
林 貢正0.96%180日間or1.5倍
松下 貴弥0.75%180日間or1.5倍
富澤 和宏0.35%継続保有
堀 学0.30% 

2IPOの基本情報

公開株数 

公募株数280,000株
売出株数(OA含む)162,700株
公開株数合計442,700株

スケジュール 

抽選申込期間5月25日(火)~5月31日(月)
当選発表日6月1日(火)
購入申込期間6月2日(水)~6月7日(月)
上場日6月10日(木)

※証券会社によってスケジュールが異なることがあります。

幹事証券 

証券会社割当率割当株数
いちよし証券(主幹事)78.29%346,600株
みずほ証券3.48%15,400株
SMBC日興証券3.48%15,400株
SBI証券3.48%15,400株
マネックス証券3.48%15,400株
松井証券2.60%11,500株
極東証券2.60%11,500株
東洋証券2.60%11,500株

Rating
IPOの分析と評価
期待度評価点
10.0 /15点

※IPO参加目安:4以上「積極参加2~3「参加1「不参加

▌テーマ性から人気化必須
 業務効率関連のIPOは社会情勢からも人気化しやすく、注目度は高い。今期(21.5)は売上と利益ともにコロナの影響により減収・減益予想なっているものの、来期(22..5)は増収・増益予想で、黒字化も達成しており見通しは明るい。

▌需給はまずまず、価格も割安
 市場への供給額は14億円と大きすぎない規模で、株主にVCも入っていないので、初値上昇に期待。想定価格ベースでPERが33.1倍と、過去の類似案件と比較しても割安な水準。

供給額成長率 %ROE %PERPBR
14.425.425.333.64.2

※想定価格を基準に計算。成長率は「売上高」の前年比。

aaa

初値予想と結果 

初値予想
(想定価格比)
7,000円
+3,750円 / +115.4%
想定価格3,250円
仮条件3,050円 ~ 3,250円
公開価格3,250円
初値
(公開価格比)
6,500円
+3,250円 / +100.0%

AIの予測値(参考) 

過去の類似案件 

銘柄名騰落率 %供給額成長率 %ROE %
ファブリカコミュ15.0%32.429.3%32.1%
スパイダープラス48.4%88.853.4%19.8%
AI CROSS65.1%7.195.3%25.8%
アーカイブ
ページ上部へ戻る